どうも!やつおです!
わたしもそうなのですが、大阪といえば「たこやき」を一番に思い浮かべちゃいます。
実際のところ、たこやきも食べまくってきましたが、どのお店もおいしすぎました!
たこやきについての食いだおれ記事はこちら。
しかし、もちろん大阪には「たこやき」以外にもおいしいものはたくさんあります。
前回に引き続き、厳選した名店②ということで、いってみましょー!
阪神名物 いか焼き
旅行にいく前に、大阪出身の知人と京都出身の方へ「大阪でおすすめのものありますか」
と現地の情報をリサーチしていました。
ふたりからの返答で、ただひとつ一致していたのが「阪神百貨店名物のいか焼き」
これは間違いないと思い、いってみることに。
いざ、阪神百貨店へ。
あの有名な「551蓬莱」の肉まんと並んでいか焼きの案内が。
▼阪神百貨店入口付近の案内。
▼入口正面。右がいか焼き売り場で左が焼きの実演。
わかりにくいですが、3列の折り返しで手前ドア付近まで並んでます。平日ですw
ところが、そこまで待った感じはしませんでした。かなり儲かってるんだろうな~w
残念ながら、店内撮影禁止との貼り紙があったので、店内の写真はございません。
▼そんでもって、こちらがデラバン。
あれ?って思われたことでしょう。そうなんです、ごめんなさいw
「いか焼き」と「デラバン」どちらも買ったのですが、いか焼きは写真とる前に
食べてしまいました。いつものことかw
せっかくなので、デラバンからご紹介。
デラ焼きはたまごが入っていて、生地が写真のように黄色がかっています。
たまご好きならこっちですかね。
いか焼きは、白い生地にイカがわんさか入っています。
こちらは、かなりモチモチしていて、食感がおもしろいのが特徴。
いか焼き、デラバンともにソースが軽くかかっています。
正直ソースなくても、ぜんぜんいけちゃいます!ウマし!!
ただ、現地でもおいしかったのですが、私が一番お伝えしたいのはここから。
「いか焼き」には「お取り寄せ」もある
この「いか焼き」なんと、通販で冷凍されているものも販売いることを知り
帰宅後にソッコーで注文しました!(現地のがウマかったので、親にも)
あくまで個人的な感想ですが、レンジで温めて食べると、現地で食べたときより
さらに風味豊かなイカが口の中に押し寄せてきました!超ウマし!!
しかも、ボリュームが現地よりある!?
もちろん、あのなんとも言えないモチモチ感もちゃんとあります。
そして、いか焼きソースが別途ついてきます。お得じゃ!
さらにいか焼きキャラがデザインされた保冷バッグも手に入ります(笑)
※その保冷バッグの中にいか焼きが入ってきます。かなりおすすめ!
私が購入したのは「冷凍いか焼き30枚セット 5,832円(別途送料540円)」
阪神オンラインショッピングさんで注文できます。
あ、もちろん現地の雰囲気あじわいながら食べるのも最高ですよw
▶DATA
今回の実食 いか焼き 152円、デラバン 206円 ※店舗購入のみ記載
店名 阪神名物 いか焼き 阪神梅田本店
住所 大阪市北区梅田 1-13-13 阪神百貨店梅田本店 B1F
営業時間 10:00~20:30
定休日 不定休
以上、大阪観光で「たこやき」以外のおすすめグルメ!② でした!