ども!やつお(@yatsu_o)です!
いつの間にか、グーグルマップのアイコンが新しくなっていたので、バージョンアップしたんだな~と思いました。
そこで、今回は『進化したGoogleマップの機能』についてご紹介します!
グーグルマップがアップデート!進化した5つの機能とは!?
Googleマップのアイコンが新しくなったことに気がついた方も多いと思いますが、時間がなくて新しい機能がなにか把握していない方も多いと思います。
そこで、どんなことができるようになったのか、ざっくりまとめてみました!
アイコンデザインがこう変わった!
▼このアイコンになりました!
▼過去のアイコンはこちら。
だいぶ変わりましたね(笑)
だからこそ、ほんとに一瞬でアップデートに気づきました!
そして、一番の変更点は、ユーザインタフェースです。
5つのタブに各機能がまとめられた!
▼画面の下に『スポット』『通勤』『保存済み』『投稿』『最新』という5つの表示があります。
それぞれ、こんな機能が使えます!
スポット
現在地付近や検索した場所の近くにある『レストランなどについてのレビュー(おすすめなど)』を見ることができます。
通勤
目的地までの『道のり』『交通状況のチェック』『到着予定時刻』などを見ることができます。
保存済み
目的地を保存して、リストにすることができます。
リストを活用すると、スムースに目的地を設定できるだけでなく、家族や友人などに共有することができます。
行ったことがない場所に別々の車や交通機関で行く場合などに、とても使える機能ですね!
事前に集合場所を共有しちゃいましょう!
投稿
グーグルマップに表示されている場所について、写真やレビューなどを投稿することができます。
最新
訪れたことのある場所や人気スポットなどのおすすめ情報が表示されます。
すごいですよね!
以前行ったことがあるけど、どこかに移転しているお店などの情報を事前に入手することができれば、「せっかくお店に行ったのに移転してた!」という最悪な状況も回避することができます!
こーいうの、もっとはやくあればよかったのに(笑)
こんな機能も!
すごい機能としては、『ライブビューモード』では、徒歩移動の際『ARナビ』によって、目的地までの『道のり』と『距離』まで、リアルタイムの情報を得ることができるようになりました。
ただ、『ARcore』というものに対応している機種のスマホでなければ利用できないようです。
わたしのスマホは『ARcore』に対応しておらず、使えない模様…
極度の方向音痴なので、一番使いたい機能だったのに!(笑)
かなりショックでしたが、スマホを替えたら絶対に使う機能ですね。
あとがき
今回のグーグルマップのアップデートによって、わたしのような方向音痴でも、安全に目的地へ行けるようになりました。
(私は機種変更しなければ使えませんがw)
本当に助かります。グーグルさん、ありがとう!!
しかも、なんだか情報がたくさん収集できるし『いいことだらけ』。
いや~、まさに至れり尽くせりだなぁ~
以上、「グーグルマップがアップデート!進化した5つの機能とは!?」でした!
関連記事
- Google検索で再使用できる画像・写真素材を検索する方法
- 画像認識アプリはカメラを向けるだけ![Google Lens]
- Gmailで【予約送信】が可能に![送信日時][手順|方法][メール]
- メールが勝手に返信されちゃってた件【gmail 設定なおし】
- オーディブル並み!?電子書籍には読み上げ機能が超便利!
- PCの起動と同時にソフトを自動起動するには!?[Windows10]
- 【プリンター】Wi-Fi接続未対応PCを無線化する【接続方法】
- グーグルメンバーシップ景品|ブラウザー意見アンケートとは?
- ツイッターの規制!?『リツイート』『いいね』に制限が。
- スマホで撮影した写真をツイッターに投稿すると位置情報は?