こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
2021年10月20日から、すべての ヘッドホン・イヤホン に ”空間オーディオ” が対応したAmazon Music Unlimited。
“HD” や ”Ultra HD” の音が楽しめるだけでも感動ものなのに、サブスク価格は据え置きのままで “空間オーディオ” にまで対応してしまうとは!
※この記事は、およそ1分で読むことができます
Amazon Music、すべてのヘッドホンに空間オーディオが対応
Amazon Music Unlimitedの加入者なら、空間オーディオが利用できます
Amazon Music Unlimitedの加入者というだけで、”空間オーディオ” が利用できるようになりました。
特殊なアクセサリなども必要なく、一般的な “ヘッドホン” や “イヤホン” さえあれば “空間オーディオ” が楽しめちゃうんです!
「空間オーディオってなに?」という人も多いはずなので、”空間オーディオ” について少し触れておきます↓
空間オーディオとは
空間オーディオは、聴覚に立体的な感覚をもたらす技術体系の総称です。
立体的に ”包み込まれるような音場感” が楽しめるようになります。
特殊な録音技術により、”実際に目の前で演奏しているかのような音場を再現する” というものです。
あとがき
空間オーディオは、ざっくりいえば “ライブ感が増す技術” といったところでしょうか。
筆者も、さっそく空間オーディオを試してみましたが、やはり臨場感がハンパじゃありません笑。
あなたも、お手持ちの “ヘッドホン” や “イヤホン” でAmazon Music Unlimitedを聴き、アーティストが目の前で歌ってくれているような “3Dサウンド” を体感してみては?
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事