雨漏り対策のひとつ『コーキング』とは【やり方も】

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは『コーキング』という言葉を聞いたことはありますか?

私は雨漏り対策を調査していて、初めて知りました。

そこで今回は、自分でもできる雨漏り対策のひとつである『コーキング』について書いていきます。


  • 『コーキング』とは
  • 『コーキング』の役割
  • 『コーキング材』の種類
  • 『コーキング』のやり方
  • 『コーキング』の注意点

雨漏り対策のひとつ『コーキング』とは【やり方も】

『コーキング』とは

『コーキング』とは、水回りや外壁の隙間を埋めることを指します。

弾力性のあるボンドのようなもの(シーリング材)を隙間に詰めて、建築物の密閉性や防水性を高めるためにおこなうのが『コーキング』なんです。

なお、別名『シーリング』ともいいます。

スポンサーリンク

『コーキング』の役割

『コーキング』の役割は、『ヒビ割れ』や『小さな隙間』をふさぐことです。

また、『台風』『地震』『温度の高さ』などによって外壁が膨張したり縮んだりするため、コーキングの弾力によって力を逃がすことができます。

コーキングはこのように、重要な役割を持っているんです。

『コーキング材』の種類

「業者に依頼するとコストが高くつくから自分でコーキングしたい!」という方も多いのではないでしょうか。

そんなとき、まず知っておくべき事があります。

それは『コーキング材には種類があり、用途に合ったものを使う必要がある』ということです。

主なコーキング材は以下の4種類となります。

シリコン系

  • 水まわりやガラスまわりに適している
  • 『耐久性』『撥水性』『耐熱性』が高い
  • コーキングの上からの重ね塗りはできない

変形シリコン系

  • 外壁の隙間やヒビ割れ、サッシまわりに適している
  • 水まわりやガラスまわり、木材などにも使える
  • シリコンより耐久性が低い
  • コーキングの上からの重ね塗りができる

ウレタン系

  • コンクリートのヒビ割れや木材に適している
  • 密着性、弾力性が高い
  • 紫外線に弱い
  • ホコリが密着しやすい
  • 上から塗装する必要がある

アクリル系

  • 以前は外壁に使用されていた
  • 湿気のあるところで使用できる
  • コーキングの上からの重ね塗りができる
  • 材料費が安い
  • 耐久性が低い

また、上記4種類の違いのほか、コーキングには1液型と2液型という違いもあります。

結論としては、素人がコーキングする場合は『1液型』を選びましょう。

なぜなら、1液型は時間の経過とともに硬くなるため、素人でも扱いやすいからです。

なお、2液型はコーキング材に硬化剤を混ぜなければなりません。

さらにコーキング材と硬化剤を混ぜるためには撹拌機も必要となります。

スポンサーリンク

『コーキング』のやり方

『コーキング』の手順は以下のとおりです。

劣化したコーキング材を剥がす

カッターで切り込みを入れ、剥がします。

剥がしたあとは、新たなコーキング材を注入するときに密着しにくくなるのを防ぐため、汚れをきれいに取り除きましょう

養生テープを貼る

コーキングする場所の周囲には、キレイに仕上げるために養生テープを貼りましょう。

プライマーを塗る

コーキングするところに『プライマー』という下塗り剤をぬります。

コーキング材の密着度をあげることができます。

コーキング材を注入する

『コーキングガン』を使用して、空洞ができないようにコーキング材を注入します。

空洞があると早く劣化してしまうため、多めに注入しましょう。

ヘラで整える

コーキング材を注入した表面をヘラで均一に整えます。

養生テープを剥がす

コーキング材が乾ききってしまう前に養生テープを剥がします。

『コーキング』の注意点

素人がコーキングをした場合「コーキングしたのに雨漏りする」ということも少なくはないようです。

たしかに、コーキングは一度マスターしてしまえば『ずっと使える技術』だと思います。

しかし、ここまでご紹介してきたとおり自力でコーキングをするには『適したシーリング材の購入』など、素人には少し難しいことも多々あります。

そのため、わたしはプロの業者に相談するのが一番だと思いました。

スポンサーリンク

あとがき

私はめんどくさがりなので、すぐに業者に依頼してしまうでしょう。

しかし、DIY好きな人ならコーキングにチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか。

ちなみに、雨漏り対策を業者に依頼して『見積り』を出してもらった場合に『コーキング』または『シーリング』などと書いてあれば、本記事でご紹介したような方法で修理をするということです。

仮にあなた自身が作業しなくても、専門的な用語を知っているのは気持ちがいいものですよね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

以上、「雨漏り対策のひとつ『コーキング』とは【やり方も】」でした。




関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。