こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
あなたは、『自転車安全利用五則』というルールがあるのをご存じですか?
『自転車安全利用五則』は、令和4年11月1日に内閣府の交通対策本部が決定した新たなルールです。
5則すべてに罰則が設けられていますが、罰則うんぬん以前に “遵守しなければ死亡事故にもつながりかねない” ので注意しましょう。
※この記事は、およそ1分で読めます
自転車に乗るなら、ルールを守ろう【罰則あり】
「自転車安全利用五則」とは
『自転車安全利用五則』は、以下の内容になっています。
- 車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先
- 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用
※罰則など詳しくは、内閣府のホームページに記載されています↓
あとがき
「自転車安全利用五則は、ぜんぜん浸透していないな~」というのが本音です。
というのも、5つのルールすべてが “守られていない” と感じるからです。
たとえば…
- 右側を走行する自転車があとをたたない
- 交差点で勢いよく飛びだしてくる自転車があとをたたない
- 夜間はライトを点滅(あるいは消灯)させている自転車があとをたたない
- 飲酒しながら運転している自転車を見かけることがある
- 子ども以外は、ほとんどヘルメットを着用していない
など。
すくなくとも、「大人がルールを遵守していなければ、子どもは守れるわけがない…」と感じるのは私だけでしょうか。
「自転車がこの状況なのに、7月からはじまる電動キックボードのルール変更(規制緩和)は本当に大丈夫???」と、恐怖に感じている筆者なのでした…
正直なところ、毎日クルマに乗っているドライバーとしては、どこで飛び出してくる(あるいは転倒する)かわからない電動キックボードに戦々恐々とせざるを得ないのですが。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事