【書評】『読んだら忘れない読書術』の実践法と効果
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 精神科医・樺沢紫苑先生が30年以上にわたり実践してきた読書術をまとめた『読んだら忘れない読書術』。 本記事では、その内容と実際に試してみた感想を紹介します。 ※およそ1分で読…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 精神科医・樺沢紫苑先生が30年以上にわたり実践してきた読書術をまとめた『読んだら忘れない読書術』。 本記事では、その内容と実際に試してみた感想を紹介します。 ※およそ1分で読…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 『読書という荒野』は、幻冬舎代表の見城徹氏が自身の人生観や読書哲学、そして圧倒的な努力について語る一冊です。 読み終えたとき、まるで別の人生を体験したかのような感覚に陥る不思…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスの元トップセールスである宮本剛獅氏著『1%の超一流が実践している仕事のシン哲学』を読んだので、印象に残った3箇所について感想を書い…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 「PCでリラックスしながら読書したいな~」と思っていたので、ごろ寝マウスのようなものを買う予定でした。 しかし、作業の効率化をはかるため導入した『ACK05』なら、電子書籍の…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 あなたは、「ひじ掛けの高さがデスクと合わない!」「ひじ掛けのクッション性が足りない!」と、お困りではありませんか? 先日に、ヨドバシAkibaのゲーミングチェア売り場で見つけ…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 人生で大切なことはすべて「書店」で買える。という書籍は、著者の千田琢哉さんの読書量がハンパじゃなく、とても説得力のある内容でした。 “読書をすることによるメリット…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 あなたは、「やる気スイッチが入らない…」と困ったことはありませんか? 習慣化してしまえば、モチベーションにかかわらず作業ができるようになりますが、だれだって “や…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 あなたは、Audible(オーディブル)を利用していますか? 私は、Audibleが聴き放題になって以来、毎日のようにAudibleで聴く読書をしています。 ふだんは2倍速で…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 あなたは、「Audible(オーディブル)を利用してみたいけど、コスパがわるいな~」と思ったことはありませんか? 正直なところ、私も「Audibleは、ちょっと高額だな~」と…
こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。 あなたは、電子書籍を読むとき、どんな端末を使っていますか? 私はふだん、Fire HD8を使っています。 倍速で読んでくれる “読み上げ機能” が便利…