図解でわかる暗記のすごいコツを読んだ

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

今回は、『記憶』に関係する『おすすめ本』の書評をしようと思います。

図解でわかる暗記のすごいコツを読んだ

この本を参考にしてほしい方

試験勉強など、暗記を効率的に行う必要がある方

あなたが、覚えることが苦手であれば、この本は非常におすすめです。

おすすめする理由は、「誰でも確実に結果が出せる35のテクニック」というサブタイトルにもあるとおり、35もの実践的な技術が記載されているからです。

参考にしたいテクニックが多数

まず、この本を読んだ個人的な感想としては、大切なのはやはり『効率』なんだなと思いました。

しかし、手間をかけなければならないところもありました

そこをふまえて、参考にしたいものが多数ありました。

まず、本を読むとき、「だから」「ようするに」「よって」などの付近に結果・結論があるので、先にそこから読むのが良いというような内容がありました。

わたしは、ビジネスにおいても、何か上司に報告するときに大切なことは、『結果』『結論』から伝えることだと思っています。

この「ビジネスにおける一般的な報告方法」と同様に、本を読むときも、「結果や結論から読む」ことが暗記するコツのひとつにあげられるんだと思います。

『結果』『結論』が重要なので、先に読み、そのまわりのものはあとで紐づけるイメージですかね。。

あとは、長い文章も、自分で覚えやすいように1行にしてみることが重要
という内容も、個人的にはとても刺さりました。

自分は、暗記下手で、そのまま書き写して覚えようとしてたので。。

暗記することが上手な人ほど、『自分で覚えやすくする努力を惜しまない』ということですね!

手間をかけなければならないところは、そこです。

本当に一部になりますが、この本から読み取ったことについての感想でした。

スポンサーリンク

あとがき

こうして『活字で読む』と、頭ではわかっているつもりのことが、『実はあまり意識できていなかったことがわかること』があります。

わたしは読書をすることで、「わかっているけれど、意識が足りない』から『わかっているし、意識できている』に変わったことが多々あります。

知っていることを『意識できるようになる』と、いざその知識が必要になった時、すぐに思い出せるので、その知識が活用できるんです。

活用しなければ、知っているだけなので、役に立つことはありません。

『知識を活用するきっかけ』になるところも、私が読書が好きな理由のひとつです。

今回の場合でいうと、『結論から述べる』ことが『わかりやすい報告の基本』ということを『知っている』のに、『読書に適用できていなかった』ことでした。

やはり『結論から読む』ことで、覚えなければいけないことが『わかりやすく』明確になるため、頭にもスッキリ残るはずなのにも関わらず、実践していなかったんです。

このように、この本には『暗記のコツ』が満載で勉強になりました
しかも、わかりやすく図解されています。

以上、「 図解でわかる暗記のすごいコツを読んだ 」でした。



ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。