ETCカードをさしたままにしていませんか【夏場はやめよう】

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

今回は、ETCカードについて気になるニュースがあったのでご紹介します。

夏場にETCカードをさしたままにしている方は要注意です。


この記事を読むことで、以下のことがわかります。

  • 夏場はETCカードをさしたままにしない方がいい3つの理由

ETCカードをさしたままにしていませんか【夏場はやめよう】

夏場はETCカードをさしたままにしない方がいい3つの理由

盗難のリスクを考えると、夏場以外であってもETCはさしっぱなしにしない方がいいです。

しかし、夏場は特におすすめできません。

夏場にETCをさしたままにしない方がいい主な理由は、以下の3つです。

ETCカードは熱に弱い

ETCの耐熱温度は50℃ほどといわれているため、60℃をこえる夏の車内においては完全に耐熱温度を上回っています。

60℃をこえる状況下に置いておけばETCカードに不具合が生じてしまう可能性があります。

そのため、ETCカードはさしたままにしない方がいいというわけです。

ETCカードが故障したままETCレーンを通過すると接触事故になり得る

ETCカードが故障した状態でETCレーンを通った場合、通信に不具合が生じる可能性があります。

通信がうまくおこなわれないと、最悪の場合ゲートが開かずにゲートにぶつかってしまったり、後続車に追突されてしまうことにもなりかねません。

ETCカードをさしたまま盗難に遭った場合は補償がないケースもある

ETCカードをさしたままにしていて盗難被害に遭った場合、クレジットカード会社によっては補償がないケースがあるようです。

ETCカードを不正利用された場合、かなりの損害になることも考えられるため、盗難に気付いたらすぐにカード会社に伝えて利用を止めてもらいましょう。

このようなことにならないためにも、ETCカード(とくにクレジットカード一体型のもの)は面倒でもさしたままにしない方がよさそうですね。

スポンサーリンク

あとがき

わたしは「ETCカードをさしたままにしておいた方が、むしろ忘れずに済むから良いのではないか?」とすら考えていました。

しかし、今回調査して『盗難に遭ったときに補償がないケースがある』ことや『ETCカードに不具合が生じて接触事故になる可能性がある』ことを知り、「やはり毎回カードを抜いておくべきだったな」と反省しました。

これからは、せめて夏場だけでも毎回ETCカードを抜こうと思います。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。