聴覚サポートイヤホン「オリーブスマートイヤー」とは

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、「最近、耳が聴こえにくくなってきたな〜」と感じることはありませんか?

「自分は大丈夫だけど、まわりに耳が遠くなった人がいる」という人も多いはず。

そこで今回は、”Bluetoothのイヤホン感覚” で使える補聴器「オリーブスマートイヤー」について書いていきます。


この記事を読むことで、以下のことがわかります。

  • 見た目は、完全にBluetoothイヤホン
  • スマホで音が最適化できる
  • 注意すべきことは、紛失のしやすさと衛生面

聴覚サポートイヤホン「オリーブスマートイヤー」とは

見た目は、完全にBluetoothイヤホン

オリーブスマートイヤーの見た目は、完全にBluetoothイヤホンです。

他人の目が気になることは、まずないでしょう。

なお、オリーブスマートイヤーは、昨年11月の販売開始から、すでに1万個以上が販売されています。

世界最大の家電見本市であるCESや、ベスト・ウェアラブルアワードを受賞するなど、世界から注目されている商品なんです。

スマホで音が最適化できる

筆者自身は補聴器を使ったことがないため、うとい部分ではありますが、従来の補聴器は “専門家による調整” が必要だったようです。

しかし、オリーブスマートイヤーなら、スマホで音の個別調整ができます。

スマホひとつで音を自分の耳に最適化できるのは、とても便利なことではないでしょうか。

注意すべきことは、Bluetoothイヤホンと同じ

紛失(置き忘れ)しやすい

補聴器が小型化されたことは、メリットだけではありません。

ポケットに入れておくこともできるため、そのまま洗濯機にかけてしまい、水没が原因で故障することも考えられます。

また、小さいため “落としても気がつきにくい” です。

通常のBluetoothイヤホンと同じく、オリーブスマートイヤーも紛失しやすいはずなので、注意しましょう。

こまめな消毒が必要

コロナ禍でイヤホンを使うことが多くなり、耳の炎症を患う人が多くなっています。

耳の炎症の原因は、”不衛生な状態でイヤホンをつけている” ことです。

とくに、耳の中に入れる部分は、こまめに消毒するようにしましょう。

※製品の素材によっては劣化するので、消毒方法は説明書に従いましょう

あとがき

目が悪くなると、メガネを買うなど比較的にはやく対応する人が多いですが、耳は悪くなってきても気がつかない人が多いといいます。

とくに高齢になると耳が遠くなる可能性が高いため、高齢者のまわりにいる人が「あれ?最近耳がとおくなってきたのかな?」と感じたら、オリーブスマートイヤーなどの補聴器をプレゼントするのがベストではないでしょうか。

なぜなら、たとえば「音が聴こえにくいと、背後から近づいているクルマに気づくことができない」など、リスクが増えるからです。

筆者は、「親孝行するチャンスが増えてよかったな〜」とも感じています。

親の耳が遠くなってきたなら、すぐにでもプレゼントしたい逸品ですね。

(ただ、紛失を防いだり、衛生面を保ちやすくするためには、OPEN MOVEのような形状が最適なので、”骨伝導タイプ” もリリースしてほしい!)

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。

▼この記事でご紹介したもの


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。