牛肉の格付けは味の良し悪しで決めてない!?[A5ランクの謎]

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

このあいだスーパーで肉売り場にいたとき、ふと牛肉のランク付けについて「そういえば、あれって何を基準に評価している格付けなんだろう?」と疑問に思いました。

そこで今回は、知っているようで知らない『A5ランク』などの牛肉の格付けとはどういうものなのか調べてみました!

内容が濃いので、くわしく説明すると、頭がごちゃごちゃしてきそうです。

買付業者さんでもない限りはそこまで詳細を知る必要はないと思うので、あくまで『ざっくり』調査結果をお伝えします。

牛肉の格付けは味の良し悪しで決めてない!?[A5ランクの謎]

牛肉の格付けは『歩留等級』と『肉質等級』で決まる!

この『歩留等級』と『肉質等級』のなかのチェック項目がすべて5段階中5(最高評価)を獲得できた牛肉が『A5』ランクなんです。

では、そのチェック項目の内容を少し見てみましょう!

食べることができる部分の多さを示す『歩留(ぶとまり)等級』

歩留等級は、消費者からすれば、ほぼ無関係の指標です。

そのため、この等級については、気にしなくて良さそうです。

思い切り気にしなければならないのは、買い付け業者さんのみ。

なぜなら、『食べることができる部分が多い』ということは、売り手からすれば『生産性が高い(売れる部分が多い)』からなんです。

なお、骨や内臓などを除外した純粋な肉のみの多さのようです。

消費者がしっかり確認すべき『肉質等級』

肉質等級は、わたしたち消費者が注視すべき指標です。

以下4つの検査項目がありますが、結局わかりやすいのは『霜降り度合い』です。

『安価な肉』と『高級な肉』の違いはまさに『どれだけ霜降りがすごいか』によります。

正直、2~4については、素人が比べようとしたところで、なかなか難しいですよね。

というわけでそこは割愛します。なんとなくフワッと見ておきましょうw

  1. 霜降り度合い
  2. 肉の締まり・キメ
  3. 肉の色沢
  4. 脂肪の色沢と質
スポンサーリンク

牛肉を格付けしているのはだれ?

牛肉の格付けをしているのは『日本食肉格付協会』です。

牛肉を公正に取引するために格付けを行っているとのこと。

あとがき

『霜降り度合い』が高級肉を判断するうえで、一番の決め手ということだけはわかっていただけたかと思います。

結局、その他の部分は素人目からすれば判断のつかないところでしょう。

なので、個人的にはやはりスーパーなどで『A5』などの表記があれば、それを信じるのが最も良いと思います。

また、格付けランクが高い高級なお肉は、その霜降りの多さゆえに不飽和脂肪酸と呼ばれる体に良いものを多く含んでいるので、本当に体温で溶けてしまうようです。

そういった感じの肉が苦手な方も少なくないと思いますので、その場合は、赤身の多い部位(もも肉)などがおすすめということです。

ほんの少しだけ『お肉業界』の裏側を覗き見れた気持ちになれて、楽しいリサーチでした!

以上、「牛肉の格付けは味の良し悪しで決めてない!?[A5ランクの謎]」でした。


関連記事


ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。