被験者の86%が効果を実感!フィリップスのいびき対策グッズ

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、「いびきがうるさい!」と家族に怒られた経験はありませんか?

私はサージカルテープで対策しているものの、いまだに妻から「またイビキしてたよ~」と報告を受けることがあります。

対策する前は本気で怒られていた時期もあったので、改善されてはいるものの「もっと対策を強化しなきゃな~」と考えていました。

そんななか、フィリップスが最先端ともいえる「いびき対策グッズ」を発売するようなので大注目しているところです。

今回は、フィリップスのいびき対策グッズ「SmartSleep スノア サイレンサー」について書いていきます。


この記事を読むことで、以下のことがわかります。

  • フィリップスの最新いびき対策グッズ「SmartSleep スノア サイレンサー」とは
  • 被験者の86%がいびき減少を実感したほどの実力
  • SmartSleep スノア サイレンサーのデメリット

被験者の86%が効果を実感!フィリップスのいびき対策グッズ

フィリップスの最新いびき対策グッズ「SmartSleep スノア サイレンサー」とは

いびきをかくと「睡眠時無呼吸症候群」になってしまうことがあります。

無呼吸症候群になると、日中の眠気や心臓病のリスクが増加するなど実は命にも関わるんです。

それだけでなく、いびきの騒音によって周囲にも迷惑をかけてしまいます。

しかし、2月2日に発売されるフィリップス「SmartSleep スノア サイレンサー」を使えば、無理なくいびきを解消できそうな気がしています。

SmartSleep スノア サイレンサーはどんなシステム?

SmartSleep スノア サイレンサーは、以下のシステムでいびきを減少させてくれます。

あおむけで寝ている際、寝がえりを促す振動をかけることで自然な寝返りをさせてくれる

あおむけで眠っているときは重力で舌が気道に落ち込み、いびきが起こりやすくなります。

そこでイビキを防ぐため、「あおむけになったら振動して自然に寝返りをうたせる(横向きにさせる)」というシステムです。

つまり「横向きになる時間を長くして、いびきを減少させるねらい」があるわけですね。

入眠してすぐの30分間は振動しない

入眠してすぐには振動しないので、寝るときの姿勢は自由です。

「あおむけじゃないと寝つけない!」という人にも安心の機能ですね。

本体のディスプレイで睡眠状態を確認できる

「振動に反応して寝返りした割合」「デバイス使用時間」「あおむけ睡眠時間」の3データをディスプレイで確認できます。

睡眠状態を知ることができるので、SmartSleep スノア サイレンサーの効果も一目でわかりそうです。

スポンサーリンク

被験者の86%がいびき減少を実感したほどの実力

筆者が「スノア サイレンサーなら、無理なくいびきを解消できそう!」と考えているのは、「被験者の86%がいびき減少を実感した」という事実があるからです。

9割近くの人が効果を実感しているので、信ぴょう性が高いといえるのではないでしょうか。

わたしが最も嬉しいと感じる実験結果が「85%のパートナーが静かになった相方に満足している」というものです。

無意識のうちにしているイビキのことで怒られると、かなり悲しくなりますからね…

なおかつ、82%のユーザーは睡眠の質が高まったという実験結果も。

日ごろから7~8時間睡眠を推しているほど睡眠にこだわりがある私としてはSmartSleep スノア サイレンサーに注目せざるを得ません。

SmartSleep スノア サイレンサーのデメリット

まだ発売前(2021/1/31執筆)ですが「SmartSleep スノア サイレンサーのデメリット」を筆者なりに考えてみたところ、以下のようなデメリットがありそうです。

腰に巻くため、装着感が気になる人もいそう

SmartSleep スノア サイレンサーは腰に巻いて使用するので、気になる人は気になりそうです。

フィリップスは「センサーの重量はたったの29gで厚さも13mmだから気にならない」としていますが、実際に使ってみなければわからない部分ではありますね。

振動に慣れない人もいそう

「導入モード」という使いはじめをサポートするための機能があるようですが、やはり振動が気になってしまうという人もいるはずです。

ちなみに、導入モードは「使用した日数によって徐々に振動回数を増やしていく」という機能です。

スポンサーリンク

あとがき

フィリップスのSmartSleep スノア サイレンサー、筆者にとっては「ちょっと高いけど、お小遣いを貯めて絶対に買いたい!」と思ってしまうほど魅力的な商品ですね。

わたしの場合、入眠がとてもスムースなので違和感なく使えるのではないかと。

2月2日に発売したあとのユーザーによる評価も非常に気になっています。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。