路上寝こみがこわすぎる!【ハイビームをつかおう】

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、”路上寝こみ” による事故の実態をご存知でしょうか?

私は、先日に「路上で寝込んでいる人をひく死亡事故が一番多いのは、埼玉みたい…」と妻から聞き、埼玉に住む私はゾッとしました。

※この記事は、およそ1分で読むことができます

路上寝こみがこわすぎる!【ハイビームをつかおう】

人が路上で寝ていたり、倒れていたりすることがあります

個人的には信じられなかったんですが、路上で寝ている人がいるようです…

そこで、死亡事故ワースト1位だった埼玉県の県警交通総務課の担当者は、夜間~未明に起きることが圧倒的に多いとし、状況に応じて “ハイビーム” にするように呼びかけています。

夜間に運転する際は、ハイビームを駆使したい

夜間または悪天候の日に運転する際は、ハイビームを駆使しましょう。

とくに、”周囲に迷惑がかからない状況なら、すぐハイビームに切り替えてしまう” ことをオススメします。

路上に寝ている人がいても、はやく発見できれば “跳ねてしまう確率がグンと下がる” と考えられるからです。

また、たとえ路上に寝ている人がいなくても、最近は十字路で “ありえないスピードで横切る車両※” も多く見られます。

※筆者の体感ベースでは「ちゃんと周囲を確認してから出てきてるのかな~?」という車両が激増しています…

そんな “十字路を勢いよく通過しよう” と考えている相手に、”こちらの存在をはやめに知らせる” ことで、衝突事故も未然に防げるかもしれません。

あとがき

夜間に “路上に寝ている人” がいても、ロービームの照射範囲では気づくのが遅れそうなので、わたしは咄嗟に反応できそうにありません。

そのため筆者は、夜間は基本的にハイビームにしています。

ロービームのヘッドライトが照射できる範囲は “前方およそ40メートル” ですが、ハイビームなら “前方およそ100メートル” 照らせるからです。

なお、意外と知られていませんが、法律上も夜間は「通常走行はハイビーム」「すれ違い用にロービーム」と定められているんですよね…

筆者は「ロービームは、明るくしすぎて周囲に迷惑をかけないために存在するもの」と捉え、頻繁にハイビームをロービームに切り替えています。

※他者の迷惑にならないよう、ハイビームからロービームへの切り替え忘れには注意しましょう。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。