18歳で成人に!【いつ、なにがかわるのか?】

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、これまで20歳だった “成年年齢” が引き下げられることをご存じでしょうか?

18歳で成人となることだけでなく、変更点も多いので把握しておいたほうがよさそうです。

そこで今回は、”成年年齢が引き下げられる時期” および “成年年齢が引き下げられたことでなにが変わるのか” について書いていきます。

※この記事は、およそ1分で読むことができます

18歳で成人に!【いつ、なにがかわるのか?】

18歳で成人となる民法改正は2022年4月1日

18歳で成人となる民法改正は2022年4月1日です。

明治時代から約140年間ものあいだ変わらなかった “成年年齢” が変わります。

18歳からできるようになること

“18歳からできるようになること” は以下のとおり。

  • 親の同意がなくても契約できる(クレジットカード作成、携帯電話の契約、ローンを組む、一人暮らしの部屋を借りる など)
  • 10年有効のパスポートを取得する
  • 女性の結婚年齢引き上げ(16歳→18歳)※男女ともに18歳
  • 公認会計士や司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家試験を取る
  • 性同一性障害の人が性別の取扱いの変更審判を受けられる
  • 証券口座の開設

※普通自動車免許の取得は従来と同様、18歳以上で取得可能

筆者としては、”証券口座の開設” に大注目しています。

投資できる年齢が広がると、経済が活性化していくことでしょう。

なお、マイナビの “大学生低学年のキャリア意識調査” によると、大学1・2年生では39.1%もの学生さんが「投資・投資信託に興味がある」と回答しています。

従来のまま、20歳にならなければできないこと

従来のまま、20歳にならなければできないことは以下のとおり。

  • 飲酒
  • 喫煙
  • 公営ギャンブル(競馬・競輪・オートレースなど)
  • 養子を迎える
  • 大型・中型自動車免許の取得

あとがき

いまは幼少期から、iPadなどの端末を使いこなす人が多いです。

昭和に生まれた筆者からは想像つかないほど圧倒的な知識が幼いころから蓄積されていることでしょう。

そう考えると、18歳で成人というのは納得感があります。

(筆者は18歳で成人なんて絶対にムリな精神レベルでした笑)

また、投資に興味をもつ若者が増えています。

そのため、これからは「学生ですが、投資だけで生きていけます!」なんていう人も多くなっていくんでしょうね。

就職しても、お金には余裕があったほうが思い切りよく動けて有利なので、いままでよりもはやい年齢で投資できるようになるのは、うらやましいかぎりです…

余談ですが、わたしが当事者なら、バイトしまくりで投資資金だけにまわすことでしょう笑。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。