100日で1つを達成するより、1日でできることを100回達成する

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、未来に理想を描きすぎていませんか?

夢や希望をもつのは良いことですが、現実は(運などの要素はあるものの)基本的には行動によってのみ変わります。

jMatsuzakiさんのvoicyを聴き、「わたしと同じような考えかたをしている方だな~」と感じました。↓

▶100日で1つを達成するより、1日でできることを100回達成する | jMatsuzaki | ベルリン在住・経営者「タスク管理オタクの10分ライフハック!」/ Voicy – 音声プラットフォーム

※この記事は、およそ2分で読めます

100日で1つを達成するより、1日でできることを100回達成する

人間は、長期的にものごとを考えるのが苦手

人間は長期的にものごとを考えるのが、とても苦手な生き物です。

下手に未来に対しての理想や妄想を描いてしまうと、うまく進捗できない自分を責めてしまい、いざ100日経ったときの挫折感・敗北感に打ちのめされてしまう…

jMatsuzakiさんも、まさにこのケースを繰り返していたそうです。

トップダウンよりボトムアップが見積もりやすい

100日もあると、つい完璧を目指して情報収集にばかり時間をかけてしまい、ギリギリになって焦った結果、納得のいかないものができてしまうというわけです。

クリエイティブなことをするときも、「未来思考」だと、うまくいかないことが多い。

トップダウン(理想から現実に向けて落とし込む)ではなく、ボトムアップ(まずは現実的にできることを考えて、最終的によいものができればいい)のアプローチのほうが、正確に見積もれるという旨のことを述べていた jMatsuzakiさん。

まさに、毎日ブログ記事を投稿している私も、同じような考えをもち、行動しています。

打席に立つ回数が多いほうが、上達もはやい

野球で考えると、100日に1回だけ打席に立つよりも、100日毎日のように打席に立ち続けたほうが、(練習になるため)上達もはやい。

考えてみれば当たり前のことですが、人間はアレやコレやと『出来ない理由』をひっぱりだしてくるのが超得意なので、ふつうは100日毎日打席に立ち続けるのはキツく感じるのではないでしょうか。

しかし、2020年からブログの毎日投稿を続けている私が言えることは、「1年毎日やれば、キツくは感じなくなる」です。

1年はしんどいですが、1年続けて習慣化できれば、その先はかなり楽に続けることができるようになります。

※ただ、その先でも少し習慣をやめる期間があれば、カンタンに続かなくなるとは思います…

あとがき

1日にできることを100回も繰り返せば、習慣にもなりやすく、そのうち驚くほど楽におこなえるようになっていきます。

私は習慣化まで1年ほどかかりましたが…

ちなみに、jMatsuzakiさんは、長期的な目標がひとつもないそうです。

たしかに、自分が1年後にどうなっているかなんて、知れたとしても私はあまり楽しくありません。

これからは私も、無駄に自分の未来を妄想せずに、予想外の(ポジティブな)驚きのある未来がやってくることを祈ろうと思います。

私はもともと、未来を予想したり計画をたてることが苦手なので、このvoicyを聴いて救われました。

jMatsuzakiさん、ありがとうございます m(_ _)m

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。