こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
生協の宅配(コープデリ)のカタログで見つけた、モスバーガー監修「レンジでテリヤキハンバーグ」。
注文して食べてみると、冷凍食品とは思えないほどのクオリティに驚きました。
特におすすめしたいのは、パンやバンズにレタスとマヨネーズを一緒に挟んで食べる方法。
お店で食べるテリヤキバーガーの味が、(店舗よりも肉厚なパティで)自宅で楽しめちゃいます。
※およそ1分で読めます
【生協宅配レビュー】モスバーガー監修「レンジでテリヤキハンバーグ」が本格的!レタス+マヨで再現度アップ
1. 商品の基本情報
-
商品名:モスバーガー監修 レンジでテリヤキハンバーグ
-
購入場所:生協宅配(コープデリなど)
-
内容量:1個(冷凍食品)
-
加熱方法:内袋を取り出し、電子レンジでチンするだけ
冷凍なのに、しっとりジューシーな肉厚ハンバーグが特徴。
タレは甘辛くて、ごはんにもぴったりです。
※2025年7月、コープデリのカタログに掲載された際に2個入り税込594円で購入しました
2. 実食レビュー|レタス&マヨで、ほぼお店のテリヤキバーガー!
冷凍庫から取り出して、(内袋を取り出して)電子レンジで加熱するだけ。
たったこれだけで、お店クオリティの一品が完成します。
おすすめの食べ方は、食パン2枚(もちろんバンズでもヨシ!)にテリヤキハンバーグ、レタス+マヨネーズを挟んでハンバーガーのように食べる。
これです。
だれかに作ってあげたら、「モスのテリヤキバーガーの味がするんだけど??」と言われる確率は高いはず。
それほどの再現度です。
※肉厚で味がしっかりしているので、ごはんにも合います
3. 肉厚感は、お店より上かも?
お店のバーガーはパンとのバランスがあるため、ハンバーグは少し平たく感じることもあります。
一方でこの冷凍バーグは、分厚くて存在感のある仕上がり。
レンジで温めただけとは思えないほど、「肉を食べている!」という実感が得られます。
まとめ|常備しておきたい、コスパよしの本格バーグ
「レンジでテリヤキハンバーグ」には、モスバーガー監修ならではの高いクオリティを感じました。
まさに、”ローリングストックしたい冷食” です。
毎回のように掲載される商品というわけではありませんが、機会があれば生協のカタログやアプリでチェックしてみてください!
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。