『ふくらはぎを揉む』と危険!?命を落とす可能性もあります

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、脚のむくみが気になったときや、疲れたときに『ふくらはぎ』を揉んでいませんか?

揉んでしまっているとしたら、かなり危険なので今日からやめておきましょう!

…という私自身も、この情報はさきほど知って、顔面蒼白になりました。

わたしも脚が疲れてくると、ガンガン揉んでいたからです…

このような話を聞いても、『ふくらはぎを揉む』という行動は皆さん当然のようにしているので『信じがたい』と思います。

しかし、実は『命を落とす可能性がある』ほど、本当に『危険』なんです!

なお、有識者がテレビ番組などでも『公言』していることなので、『信ぴょう性が高い』ことでもあります。

今回は、そんな『ふくらはぎを揉む』という行為の『危うさ』について周知したいと思います。

なお、この情報は2018年11月27日にTBSテレビで放送された『この差って何ですか?』をベースにキュレーションしています。


この記事を読むことで、以下のことがわかります。

  • ふくらはぎを揉むと危険な『理由』と『対処法』

『ふくらはぎを揉む』と危険!?命を落とす可能性もあります

『ふくらはぎを揉む』と危険といわれても、「じゃあ脚がだるい時はどうすればいいの?」という疑問も浮かんでくると思います。

その点も含め、キュレーションした内容をお伝えします。

『ふくらはぎ』を揉むと『危険』な理由

『ふくらはぎを揉む』と、なぜ命を落とす危険性があるのでしょうか?

さっそくその『原因』や『とくに注意が必要な人』について見ていきましょう!

『ふくらはぎ』の『血管』に原因が!

『ふくらはぎ』の筋肉は、下半身から心臓まで血液を戻す『ポンプ』のような役割があります。

これについては、『第2の心臓』と呼ばれていたりして有名なので、ご存知の方も多いと思います。

だからこそ『ふくらはぎを揉むことで血流が良くなって健康になる』と『一昔前』までは考えられてきました。

しかし、最近の研究では、『ポンプ』としての仕事を支える『心臓までつながっている太い血管』に『血のかたまり(血栓)』が発生しやすいことが判明してきたのです。

『ふくらはぎの血管』というのは、『カラダの折り返しに位置している』ため、『血流が悪くなりがち』です。

その結果、どうしても『血栓ができやすい』箇所のようです。

『ふくらはぎを揉む』ことで『血栓』が『リスク』になる!

ほとんどの場合、『ふくらはぎの血管』にできる『血栓』は、小さいものなので『普通に生活している限り』は『心配する必要はない』んです。

しかし、『ふくらはぎを揉む』と、『小さな血栓が一気に剥がれてしまう』ので、とても危険な状態になってしまいます。

肺などの血管に『はがれた血栓』が詰まり、『呼吸困難』などに陥ってしまうこともあるんです。

ようするに脚の血流が悪くなって血栓ができ、肺の血管を詰まらせてしまう『エコノミークラス症候群』のような感じですね。

そう考えると『ふくらはぎを揉む』ことは、『血管が詰まる』ことを『促進してしまうようなイメージ』があります。

とくに注意が必要な人

このような『リスク』について、とくに『注意が必要な人』は、以下10タイプになります。

  1. 近親者に『エコノミークラス症候群』を患っている方がいる
  2. 近親者に『下肢静脈瘤』を患っている方がいる
  3. 長時間座りっぱなしで仕事などをしている
  4. 長時間立ちっぱなしで仕事などをしている
  5. 妊娠・出産を何度か経験している
  6. こむら返りが頻繁におこる
  7. 脚がときどきかゆい
  8. 脚がむくむ
  9. 運動不足
  10. 肥満

どうやら『立ちっぱなしの仕事』をしていても『座りっぱなしの仕事』をしていても、意識して『時折立ったり座ったり』しなければリスクは『高め』ということになります。

何事も『~しすぎ』は良くないというところでしょうか。

また、これらのタイプに当てはまっている方は、『運動』をすることでリスクを低減させていきましょう。

なお、高齢者になるにつれ『運動』をする機会が減るためか『リスクが高まる傾向』にあるようです。

とくに注意が必要な時期

わたしは30歳を過ぎた頃から、夏に脚がむくんで痛くなってしまうことが多々あります。

なので、『血栓』ができやすい『時期』があるのかどうか気になっていました。

調査した結果、やはり夏などの気温が高い時期に『水分が不足して血栓ができやすくなる』ようです。

『水分をしっかりとる』などして『対策』をしましょう。

なお、水を一気に飲むと『水毒』という症状になってしまうので、数回に分けて飲むことをおすすめします。

『脚』が疲れたらどうすればいいか【対処法】

ここまで、『ふくらはぎを揉む』ことが『呼吸困難』などの原因となってしまうということなどを書いてきました。

しかし、「じゃあ脚が疲れたらどうするの?」ということになりますよね?

その答えは『さする』です。

『揉む』を『さする』に変えるだけで、『血栓詰まりのリスクを低減する』ことができます。

はたして『さする』だけで効果があるのか?と思ってしまいがちですが、なかなかの疲労回復効果が期待できるようです。

あとがき

わたしと同じように、『ふくらはぎを揉む』ことは『健康にいいと思っていた』という方も多いのではないでしょうか。

いまでこそ、専門家のなかでは『ふくらはぎを揉む』と『命を落とす可能性もある』のが『当たり前』なのかもしれませんが、ひとむかし前は『ふくらはぎを揉むことで長生きしますよ』というようなニュアンスの本まで出版されていた気がします。

そんなイメージがあるので、いまだに『ふくらはぎを揉む』ことは『健康にいい』と『勘違い』していたとしても仕方ありませんよね?(と自分を肯定してみるw)

わたしは、とくに夏場は『脚がむくみやすい』ため、お風呂の中でガンガンふくらはぎを揉んでいました。

これからは、今回の情報どおりに脚がむくんだときは『さする』程度にしておこうと思います。

また、個人的にも、まずは『適度な運動』を心がけて『血栓のリスク』を低減させていきたいです。

ちなみに、『適度な運動』として個人的におすすめなのが『スロトレ+』と『ラジオ体操』ですね。

『スロトレ+』と『ラジオ体操』がなぜおすすめなのかは、ざっくりいうと脚の筋肉を動かす動作があるからです。

この2つの『運動』をすることによる『メリット』について、詳しく知りたい方は、下記の記事を読んでみてください。

筋力低下を防ぐ筋トレには『スロトレ+』がおすすめ!

やらないなんてもったいない!!6分弱で400の筋肉が使えちゃう【ラジオ体操】のすごさ

事務仕事などで1日中座っているときなどは、たまに立ち上がるだけでも少しは違うとおもいますので、意識してみましょう。

今回の調査で、『健康』に関して『誤った情報を鵜呑みにして実践すると逆効果』になることがあり、さらには『命にかかわる場合まである』ということを『痛感』しました。

当ブログでは今後も、『健康』について可能な限り情報を精査して『正しい情報のみ』をキュレーションできるよう細心の注意を払っていきたいと思います。

ひとまず、脚が疲れたときは『揉む』ではなく『さする』程度にすることを徹底しましょう!

以上、「『ふくらはぎを揉む』と危険!?命を落とす可能性もあります」でした。


関連記事


 

 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。