【初心者必見!?】プロテインの泡立ちを抑える方法3選!

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、プロテインを飲んでいますか?

プロテインに含まれるたんぱく質などの栄養素は、人間のカラダに必要なものばかりです。

なので、仮にあなたが「筋肉をつけたい人だけがプロテインを飲む」というイメージを持っているのなら、それは間違いです。

わたしも「ガンガン筋肉をつけたい!」というわけではありませんが、健康のためにプロテインを飲んでいます。

私の場合は、プロテインを飲み始めて3日目くらいで「あれ?最近なんだか体調がいいな~」と感じはじめました。

「プロテインを飲むと健康にいい」という思い込みによる効果かな?とも考えましたが、自分で体調がいいと感じていれば、それでいいと思っていますw

しかし、味がないタイプのプロテインを飲んでいるためか、最後に残る『泡』を飲み切るのが徐々に「しんどいな~」と感じはじめたんです。

そこで今回は、プロテインの泡立ちを抑える方法についてまとめました。


この記事を読むことで、以下のことがわかります。

  • プロテインの泡立ちを抑える方法3つ
  • プロテインの泡を取り除く方法2つ

【初心者必見!?】プロテインの泡立ちを抑える方法3選!

プロテインの泡立ちを抑えるためには、主に『お湯を使ってシェイカーを振る回数を減らす』『水分の量を増やす』『シェイカーの振り方を工夫する』という3つの方法があります。

さっそく、それぞれの方法について見ていきましょう!

お湯を使ってシェイカーを振る回数を減らす

粉のプロテインを水分と混ぜ合わせるときに、シェイカーを使っている方が多いと思います。

シェイカーを使う時は、なるべく振る回数を減らすことで泡立ちを抑えることができます。

シェイカーを振る回数を減らすためには、粉が溶けやすくなる『お湯』を使いましょう。

お湯を使うと言っても、すべてをお湯にする必要はありません。

わたしは、なかやまきんに君のYouTube『ザ・きんにくTV』を参考に、豆乳とお湯を100mlずつシェイカーに入れ、そこにプロテインを入れるようにしました。

結果は、狙いどおりシェイクする回数が減り、泡が少なくなりました。

わたしはこの方法で泡を抑えるようにしています。

スポンサーリンク

水分の量を増やす

水分の量をいつもより増やすことで泡立ちを抑えることができます。

粘度が低い水分の方が効果が高いため、お湯や水がおすすめです。

シェイカーの振り方を工夫する

通常はシェイカーを縦に振りますが、シェイカーを横にしたり、やさしく上下を入れ替えたりして振り方を工夫することで泡立ちを抑えることができます。

スポンサーリンク

プロテインの泡を取り除く方法2つ

すこし考え方を変えて『プロテインの泡を取り除いてしまう』という方法もあります。

別の容器に移し替える

プロテインと水分をシェイカーで混ぜ合わせ、泡の部分を取り除いた水分のみを別の容器に移し替えて飲む方法です。

洗いものは増えてしまいますが、とても単純でわかりやすい方法ですね。

ストローを使う

ストローを使って、泡だけ吸わないという方法もあります。

使い捨てのストローであれば洗いものも増えないため、「ストロー代がもったいない!」という方でなければ、案外良い方法なのかもしれません。

あとがき

今回は『プロテインを泡立てないようにする方法』について調査しました。

結果的に私が採用した『お湯』を使う方法は、なかやまきんに君のYouTube『ザ・きんにくTV』を見て参考にした方法なんですが、これが最高にいいです。

いままではプロテインを水で溶かして飲んでいましたが、『お湯』と『豆乳』で溶かすと絞りたての牛乳のような感じになるんです。

もちろん味は絞りたての牛乳の足元にも及びません。(あくまで口に入ったときの感覚ですw)

とはいえ、味も単に水で溶かすよりは「ちょっとおいしくなっている」気がします。

おそらく私が次に買うプロテインは味がついているタイプのものだとは思いますが、味がついていてもこの方法が一番おいしく飲めるのではないかと予想しています。

話がそれてしまいましたが『プロテインを泡立てないようにする方法』について、あなたの参考になれば幸いです。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございます。


関連記事


ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。