サービスをはじめるとき、価格設定を低くするのはやめよう!

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

2021年8月17日に、キンコン西野さんのVoicy(音声配信)にハッとさせられる内容があったためシェアします。

なお、Voicyを聴いて筆者が感じたことであり、西野さんの発言そのものではありません。

※この記事は、およそ1分で読むことができます

サービスをはじめるとき、価格設定を低くするのはやめよう!

価格設定にはサービス提供者の “覚悟” があらわれる

あなたは、同じようなサービスが300円と1,000円で提供されていたら、どちらを選びますか?

パッと見は、「300円のほうがお得なのかな?」と感じるかもしれません。

しかし、よく考えれば1,000円のほうには、1,000円たる理由があるはずです。

「価格設定には、サービス提供者の “覚悟” があらわれるのかもしれないな〜」と。

たとえば、”ちゃんとした素材を使っている” “アフターフォローをきっちりおこなう心づもりがある” など。

もちろん比較した結果、ほんとうに300円のほうがお得なことも時にはあるため、サービスを利用する前には徹底して比較すべきではありますが笑。

あとがき

いまや時の人である名古屋市長も、給料が低く設定されていたようです。

キンコン西野さんの予想では、「市長自ら設定していたのではないか?」と。

…やはり “覚悟” は設定されている価格から読みとれるのかもしれません。

率直に、「覚悟が足りなかったから、あんな行動をとってしまったのかも?」と思ってしまいますね…

ともあれ、なにかサービスをはじめる際は、低すぎる価格設定はやめたほうがよさそうです。

なお、高価格→低価格への変更はしやすいですが、”低価格→高価格に変更することは理解されにくく、スムーズにはいかない” ことも “低すぎる価格設定” のデメリットになります。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。