こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
あなたは、bibigoの水マンドゥ(水餃子)を食べたことはありますか?
私は数日前にbibigoの王マンドゥ(焼き餃子)を初めて食べて、まるで飲食店の本格餃子のような味にびっくりしました。
そんななか、昨日には水マンドゥを発見したので即ゲット。
今回は、水マンドゥ食べた感想について書いていきます。
※この記事は、およそ1分で読むことができます
水マンドゥを食べた感想
水餃子は焼き餃子と比べると “小ぶり” だけど…
水餃子は、焼き餃子と比べると “小ぶり” です。
しかし、開封したときに感じた “お得感は水餃子のほうが圧倒的” でした。
なぜなら、”小ぶりだけど焼き餃子よりも個数が多いから” です。
実際に何個あるか数えたわけではないですが、焼き餃子よりも大量に入っているのは、かなりのインパクトでした。
今回は、”ちゃんこ鍋のつゆ” で鍋をつくり、鍋のなかに入れて食べましたが、水餃子の味も焼き餃子に負けず劣らず “好みの味”です。
食べてみると「水餃子は小ぶりなほうが、皮が破れにくくて食べやすいな~」と、食べる人のことを考えた商品設計に舌を巻きましたね。
水餃子自体にはキムチの味はついていないので、キムチ鍋にしても相性がよさそうです…(韓国発だから当然ですかね?笑)
あとがき
このところ、お腹がすくとマンドゥが頭に浮かぶようになっています笑。
減量中にもかかわらず、ちょっと病的なくらいに夫婦でマンドゥにハマってしまいました…
近場のウエルシアでもマンドゥは買えますが、あえて遠くにあるコストコで買うことで、カロリーコントロールします!(だれに対しての宣言なんだろう笑)
ともあれ、「bibigoのマンドゥシリーズを食べたことながないなら、いちどは食べてみてほしい!」と、イチオシしたくなる商品です。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事