川口名物「太郎焼き」を食べてみたよ!

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、川口名物の『太郎焼き』を食べたことがありますか?

私は埼玉県民ですが、先日まで一度も食べたことがありませんでした。

が、いざ食べてみると昔ながらの(私好みな)大判焼きだったので、「もっとはやく買ってみればよかった!」となったんです。

※この記事は、およそ1分で読めます

川口名物「太郎焼き」を食べてみたよ!

あんこがたっぷり、薄皮もおいしい!

太郎焼きには、ところせましとギュウギュウにあんこが詰まっています。

▼上が太郎焼き。下は太郎焼きのお店で購入した鯛焼き

▼太郎焼きの中には、ぎっしりとあんこが詰まっています(鯛焼きにもギュウギュウに詰まってます)

甘さのバランスがちょうど良く、おいしいあんこがガツンと口に入ってくると、幸せな気分になりますね。

また、かなり皮が薄いこともあり、よけいに “あんこが詰まっている感” を高めているのかもしれません。

薄皮は、ずばり “昔ながらの大判焼きの皮” といった感じで、これまた食欲をそそります。

スポンサーリンク

あとがき

太郎焼きのように、”昔ながらの大判焼き” を提供するお店が少なくなってきている印象があります。

とくに、ご高齢の方は「昔ながらの大判焼きが食べたくても、近場に焼いているお店がない…」と感じている人も多いのではないでしょうか。

埼玉には『彩果の宝石』や『十万石まんじゅう』などの有名なお菓子がありますが、手土産としても川口名物『太郎焼き』を選択肢に加えてもいいかもしれませんね。

ただ、それほど日持ちはしないので、そこは考慮しておく必要がありますね。(冷凍もできるとは思いますが、やっぱり焼きあがってから、なるべくはやく食べたほうが美味しいはずです)

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。