セリアの両面テープ「YAMORI GRIP」を使ってみたよ!

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

「便利だけど、デスク上に置いておくと少しかさばる…」と思うもの、ありますよね?

私は、PowerExpandをChromebookにつなぎHDMIポートを増設しているのですが、PowerExpandがデスク上にあると少しかさばります…

そのため、天板の裏または横のほうに貼り付けたくなりました。

なるべく存在感がなく、自然に見える両面テープを100均で探した結果、YAMORI GRIPにたどり着いたんです。

※この記事は、およそ1分で読めます

セリアの両面テープ「YAMORI GRIP」を使ってみたよ!

とても軽いものならくっつく

結論、YAMORI GRIPは “とても軽いもの” ならくっつきます。

そこでおすすめしたいのは、YAMORI GRIPを使ったボックスティッシュの定位置化。

YAMORI GRIPを箱の裏に貼り付けてから置くと、使用時にズレがちなボックスティッシュが動きません。

ただ、残念ながらPowerExpandをデスク裏や横にくっつけることは難しかったです。

(くっつきますが、数分後に見ると剥がれ落ちてます…)

が、くじけずにあまり粘着力が必要のない凸凹している部分(脚のつなぎ目?)にひっ掛けるようにしたうえで貼ってます。

いまのところ落ちてこないので、「ひっ掛かるけど、両面テープがないと固定できない!」という場合にもYAMORI GRIPが使えるかもしれません。

※接着に適する素材と接着に適さない素材があります↓

スポンサーリンク

あとがき

デスクの天板裏になにかを貼り付けるというより、ボックスティッシュや置時計、スピーカーなどの定位置化する際に活躍するYAMORI GRIP。

パッケージ裏には『水洗いをすると粘着力が回復し~』と書かれていますが、たしかに剥がして水洗いすると(使用前ほどではないものの)粘着力が回復します。

※強粘着だとは思いませんが、貼った跡が残りにくく剥がせるのは便利ですね

ともあれ、しょっしゅう見当たらなくなるものがあれば、定位置化するためにYAMORI GRIPを使ってみては?

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。