夏に頻発!?タイヤのバースト対策をしよう

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、夏にタイヤのゴムらしきものが道路に散乱しているのを目撃したことはありませんか?

私は、今年の夏も、いろんなところでタイヤのゴムらしきものを見かけました。

調べてみると、やはり夏はタイヤのトラブルが発生しやすいんです。

※この記事は、およそ1分で読めます

夏に頻発!?タイヤのバースト対策をしよう

夏にタイヤがバーストしやすい理由

夏にタイヤがバーストしやすいのは、タイヤがゴムでできているからです。

ゴムは高温になってっくると柔らかくなる性質があるため、タイヤの変形が起こりやすくなります。

気温が高いだけならまだしも、タイヤと地面の接地・不接地を繰り返すことでさらに高温になるため、走行中にタイヤが破裂(バースト)しやすいわけです。

スポンサーリンク

JAFの出動理由1位がタイヤのトラブル

高速道路では、JAFの出動理由2位の『燃料切れ』と圧倒的な差をつけて、タイヤのトラブル(パンク・バースト・空気圧不足)が1位なんです。

タイヤのパンク・バースト対策は以下に書いたものの、個人的には「そもそも、夏はできるだけ高速道路を利用したくないな~」と思ってしまいますね…

※JAFの出動理由については、『くるまのニュース』さんが参考になります↓

▶夏は「タイヤバースト」に注意? 突然「バンッ!」で破損も 「月イチ点検」推奨のワケ | くるまのニュース

タイヤのバースト対策

燃料切れの対策は、もちろん『走行できるように燃料を入れておくこと』なんですが、タイヤのバースト対策として私たちができることは、指定された空気圧にしておくこと(あるいは溝の残りやタイヤの状態を確認すること)くらいしかありません。

しかし、月に一回ほどの頻度でも、タイヤの点検をするとしないとでは、タイヤがバースト(あるいはパンク)する確率が違ってきます。

なお、空気圧は車種ごとに決められていて、運転席ドア付近や給油口あたりに表記されていることがほとんどです。

スポンサーリンク

あとがき

知識を入れると、夏に高速道路を利用するのがこわくなってしまいました…

また、JAFの出動理由としては『タイヤのトラブル』とは圧倒的な差がある『燃料切れ』ですが、それでも2位というのは事実。

高速道路を利用するときは、油断せずにガソリンの残量も確認しておきたいですね。

ともあれ、走行中に突然タイヤが破裂してしまう『バースト』は、空気圧が不足していることが起因となるケースが多いため、最低でも月イチで確認・指定された空気圧を保つことをオススメします。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。