こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
さっそくですが、みなさんは一番好きな調味料はなんですか?
わたしは基本的には「しょうゆ」でした。
いろんな料理に合うのはもちろん、油分が多い豚肉なんかにかけてもとてもおいしいからです。
ですが、30年以上生きてきた今、自分史上初めて「しょうゆ」をおびやかす調味料が、ここにきて現れたのでございます!
※こちらの記事でご紹介するスパイスは、辛いモノが苦手な方は参考にならないと思いますので、他の記事でお楽しみください
という前置きをさせていただいたので、お察しのとおり、おいしくて辛い調味料のご紹介なんです。
それは、ラーメンの名店「鬼金棒(きかんぼう)」で販売されている「カラシビスパイス」です!
▼「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒」さんの「カラシビスパイス」(2018年のもの)
「カラさ」 と「シビれ」が同時に楽しめる!
「辛いスパイス」には、ご存知のとおり「七味唐辛子」「コショー」がありますが、ふつうの感覚だと「ごはん」にかけるだけでおいしくなるようなものではありませんよね?
もちろん、「それだけでもウマいだろ!」という人はいるかもですが…
でも、それらとは違い「カラシビスパイス」は、ごはんにかけるだけでおいしい。辛さと花山椒のシビれがたまりません!
そして、おしゃれな味わいに。
辛さと花山椒のシビれだけでもたまらない。けれど、そこへさらに香味野菜のかおりが加わり、とても「おしゃれ」な味わいになります。
いや、かなりおしゃれな味なんです。これが。
だから、ごはんにかけるだけでも食欲をそそるのです。
(基本的に、何にかけても合います)
いつもの料理が、おしゃれな味わいに変わります。
あとがき
今回ご紹介した「カラシビスパイス」我が家では、いろいろなものにふりかけて食べています。
ほんとうに、わたしの感覚としては「おしゃれな味」です。
さらには辛さに飢えた「辛党」たちも納得するような刺激もあります。
辛さに強いあなたもぜひ、お試しあれ!
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。