こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
ちまたで流行っていて、なおかつ本当に使える「オキシクリーン」について、徹底的に調査して、まとめてみました。
わたしが実際に使ってみて、やってはいけないことなども書いています。
オキシクリーンは使い方いろいろ[成分|使用方法|使えないもの]
オキシクリーン使用上の注意事項
やらかしてしまって「聞いてないよ~!」ってなる前に、最初に注意事項です!
オキシクリーンは、絶対に他の密閉されるような容器には、詰め替えない
オキシクリーンは、粉末の状態でも酸素を出し続けます。
密閉容器に入れていると破裂する恐れがありますので、詰め替えは控えましょう。
スプレー容器に入れるのも、同じ理由によりNGです。
ほかの漂白剤と混ぜて使用しない
オキシクリーンが本来の効果を発揮できなくなってしまいます。ほかの漂白剤と混ぜて使用しないようにしましょう。
仕上げの水洗いは、手を抜かない
最後の水洗いが不十分だと、オキシクリーンの成分が残って白っぽくなってしまうことがあります。
仕上げの水洗いを入念にするようにしましょう。
漂白剤入り洗濯洗剤と一緒に使わない
オキシクリーンは漂白剤のようなものなので、オキシクリーンの効果が発揮できなくなります。
オキシクリーンと「漂白剤入り洗濯洗剤」は、一緒に使わないようにしましょう!
【超重要】洗濯機でオキシクリーンを使用する場合は、「洗濯ネット」を活用する!
これは、個人的に、かなり重要な注意点です!(この記事で一番伝えたいことですw)
なぜなら、私自身が、失敗した経験があるからです…
というのも、オキシクリーンの効果がスゴすぎて洗濯槽の汚れまで落ちてしまいます。
すると、洗濯しているもの(衣類など)に『洗濯槽汚れ』がついてしまうんです!
これは最悪でした。
そこで、オキシクリーンと洗濯洗剤を一緒に使う際は「洗濯ネット」に洗濯するものを入れましょう!
※選択ネットは100均でも購入することができます
「じゃあ、オキシクリーンを使って洗濯槽をきれいにしてから洗濯すればいいんじゃないの?」っていう声が聞こえてきそうです。
たしかにそのとおりなのですが、洗濯槽の汚れを完全に落とすためには、かなりの回数洗濯機をまわさなければなりません。
しかも洗濯槽には次から次へと汚れがつきます。
オキシクリーンで洗濯槽をキレイにしてから洗濯するという2段構えのやり方ではコスパが悪すぎるうえに、時間がかかりすぎるというわけです。
「どれだけコスパ悪くても、どれだけ時間かかっても大丈夫」という方がいらっしゃれば、洗濯槽の汚れを完全に落としてから、洗濯したほうがいい!w
そもそも、オキシクリーンを漂白剤として利用しないっていう手もありますが、個人的には定期的に使った方が良いと思います。
なぜなら、洗濯槽の汚れを定期的にとってあげることで、普段の衣類なども清潔に保つことができるからです。
洗濯槽自体が汚れていれば、洗濯しているものもキレイになり得ないので。。
ただし!「最近まったく洗濯槽を掃除していない」という場合に限っては、洗濯槽をキレイにするために、一度は「オキシクリーンだけを使う」ことをおすすめします。
洗濯槽の汚れが多すぎると、洗濯ネットに付着した汚れをとるのが大変なので!(洗濯槽のクリーニング方法は、使用方法を参照ください)
ちなみに、オキシクリーンは、下準備したもの(40℃~60℃のお湯で溶かしたもの)を直接、洗濯槽に入れるようにしましょう!
洗濯機本体の「粉末洗剤入れ」や「漂白剤」と書かれているところから入れると、溶け残ることがあるみたいです。
オキシクリーンを使用できないもの
以下が、オキシクリーンを使用することができないものです。
- 水洗いできないもの全般
- ウール・ウール混紡
- ペルシャ製カーペット
- 金属全般
- チーク材
- シルク
- 大理石
- 宝石
- 革
- 麻
- 畳
また、心配があれば、必ず使用前に目立たないところで試してから、全体に使用しましょう!
どんな汚れに効果があるのか?
オキシクリーンは「弱アルカリ性」なので、酸性の汚れ(皮脂汚れや油汚れなど)に対して、高い効果が期待できます。
血の汚れや、ペットによる汚れに効果的で、泥汚れにも対応しているということです。
素晴らしい^^
食べこぼしやワインのシミ、黄ジミ汗ジミ、血の汚れ、 ペットによる汚れなど、有機性の汚れに効果的です。
直接吹きかけるので、シャツのエリ袖の汚れも簡単に落とせます。泥汚れにも対応しているので、お子様の運動靴や体操着、ユニフォームの洗濯にも便利。
着いて間もない油汚れにもご使用頂けます。
※いずれも水洗いできる物に限ります。
アルカリ性の汚れ(水あか・石けんカスなど)に対しては、あまり効果が期待できません。
日本製とアメリカ製では、成分がちがう!
成分がちがうと、なにが変わるの?
成分のちがいの主なところは、界面活性剤が入っているか、いないかです。
それによって、泡が立つか、立たないかが変わってきます。
また、どちらも過炭酸ナトリウムが入っています。
日本製オキシクリーン
- 界面活性剤が入っていないため、泡が立ちません
- 泡が立たないため、扱いやすいといえます
- 香料が入っていません
アメリカ製オキシクリーン
- 界面活性剤が入っているため、泡立ちが良いです
- 泡が立つため、扱いにくい反面、楽しげです^^
- 香料が入っています
界面活性剤ってなに?
さきほど「成分がちがうと、なにが変わるの?」で、たくさん出てきた「界面活性剤」。
界面活性剤ってなに?っていう人、けっこういると思います。
ざっくりいうと、「タンパク質を溶かしたり、変質させる作用」をもち、本来ハジキ合う水と油をまぜてしまう、石油由来のものです。
ちなみに、界面活性剤は、日常でよく使われています。
代表的なものでは「せっけん」「シャンプー」「ボディーソープ」「歯磨き粉」などです。
そう聞くと安心してしまいがちですが、界面活性剤は「長く手肌へ残るほど、手や肌荒れの原因となる」ようです。
機能性は高いし安く生産できるので便利なのですが、肌に残りやすく環境にも良くありません。
合成界面活性剤が、手肌へ長く残るほど、肌のバリア機能である皮脂が溶ける範囲も広がり、刺激物も入りやすくなってしまいます。
洗濯を例にすると、合成界面活性剤はどんなに丁寧にすすぎ洗いをしても、3~10日近くは残ってしまうと言われています。
ようするに、洗濯ものにも、界面活性剤が3~10日は残ってしまうことになるので、アメリカ製のオキシクリーンは、肌に良いとは言いがたいです。
なので、特に肌が弱いという人は「コスパに惑わされずに、迷わず日本製を選ぶ」ことを、おすすめします!
日本製とアメリカ製のちがい
日本製とアメリカ製では、以下の違いがあります。
[日本製] バケツ型の丸いパッケージ。日本語の印刷。(中国製)
- アメリカ製に比べて内容量が少ない
- パッケージが小さめ
- 少量でも効果を発揮
- アメリカ製と比べ、収納スペースをとらない
- アメリカ製に比べ、コストパフォーマンスが悪い [2019/05/04 現在]
[アメリカ製] 四角いパッケージ。英語での印刷。(コストコで購入可)
- 内容量が多いため、長く使える
- 日本製に比べ、コストパフォーマンスが良い [2019/05/04 現在]
安さで選ぶなら「アメリカ製一択」といえます。
アメリカ製を使うメリットとしては、ずばり 「コスパ」 です。
先述のとおり、内容量がハンパないですから(笑)
逆にいうと、コスパ以外では、日本製に分があるかなと思います。
オキシクリーン使用時のポイント!
下準備
まずは、下準備です。
なにをするかというと、40~60℃のお湯を準備して、そこにオキシクリーンを使用量溶かすだけ。
オキシクリーンの効果を最大限に発揮できるようにする準備なので、必ずやりましょう!
40~60℃という温度には「効果時間が長くなる温度」という理由があります。
※そもそも、水だと粉が溶けてくれないことも、けっこうあります;;
また、繊維のものが洗う対象の場合は「洗濯表示の最高温度」を確認しておきましょう。
最後の水洗いをしっかり!
上記の注意事項にも書きましたが、最後の水洗いが不十分だと、オキシクリーンの成分が残って、白っぽくなってしまうことがあります。
仕上げの水洗いは入念におこないましょう!
日頃から使える「おすすめの使用方法」
おすすめの使用方法について、説明していきます!
つけ置き洗い(オキシ漬け)
オキシクリーンといえば、この「オキシ漬け」。
なぜ漬けるのかというと、オキシクリーンが一番効果を発揮するのが、「漬けおき」だからです。
まだ知らないという方は、ぜひやってみましょう!
かなり、汚れが落ちますよ!
日本版オキシクリーンの使用方法
40~60℃のお湯を4Lほど用意し、オキシクリーンEX2270gを付属スプーンのライン2~4まで入れ、棒などでかき混ぜて溶かします。
そこに漬けおきしたい衣類等を入れ、20分~最大6時間まで置いた後、よくすすぎます。
アメリカ版オキシクリーンの使用方法
40~60℃のお湯を4Lほど用意し、付属スプーンのライン2まで入れ、棒などでかき混ぜて溶かす。
そこに漬けおきしたい衣類等を入れ、最大6時間までを目安に置いた後、よくすすぎます。
オキシ漬けの方法は、以上です。
ただし、モノによっては色落ちすることがあったりします。
なので、めんどうですが、目立たないところでの試し塗りは、やった方がいいと思います。
なお、手につくとヌルっとした感じになるので、手荒れが心配な方は、ゴム手袋などをして、作業するようにしましょう!
洗濯機の洗濯槽をクリーニングする
ふだん洗濯槽の汚れを落としている方は別として、洗濯槽のクリーニングをしたことがない方は、絶対にクリーニングしておくことをオススメします!
なぜなら、いくら洗濯機をまわしても、洗濯槽が汚ければ、衣類はキレイになり得ないからです。
せっかく洗濯しても、肝心の洗濯ものがキレイになっていないと、時間のムダといっても過言ではないと思います。
以下の「漂白剤として、オキシクリーンを洗濯機にいれる」を実践できる状態にするために、洗濯槽にオキシクリーンを入れて、一度キレイにしておきましょう。
以下の「漂白剤として、オキシクリーンを洗濯機にいれる」ができるようになると、ずっと洗濯槽がキレイな状態が続く「良いスパイラル」が生まれるハズです。
なので、ちょっと大変ですが、ぜひやってみてください!
さっそくですが、洗濯槽のクリーニング方法は以下のとおりです。
日本版オキシクリーンの場合
お湯を高水位まで入れて、オキシクリーンEX2270gをスプーン4杯入れ、5分ほどまわした後6時間ほどおきます。
その後網などで汚れを掬い取り排水し、洗濯ものを入れずに通常の洗濯コースを一度まわしてください。
(ステンレス槽での漬けおきは変色のおそれがあります。)
(洗濯槽洗浄コース等を使用していただいても構いません。)
アメリカ版オキシクリーンの場合
洗濯槽にお湯とオキシクリーンを入れ、5分ほど回す。
浮いてきたゴミ汚れをネットですくい取り、通常モードで洗濯槽を洗う。
浴槽や洗濯槽など、容量の多い場所でオキシ漬けするとき、大量のお湯が必要になります。そんな時は、熱湯で濃いオキシクリーン溶液をつくり、水をはった浴槽や洗濯槽に入れればOK!
アメリカ版オキシクリーンEXの使い方 | オキシクリーンの使い方 | オキシクリーン(OxiClean)日本公式サイト より引用
漂白剤として、オキシクリーンを洗濯機に入れる
洗濯機に入れる際は、溶けのこりを最大限減らすよう、下準備したもの(40℃~60℃のお湯で溶かしたもの)を洗濯槽に直接入れるようにしましょう!
注意事項で熱弁したとおり(笑)漂白剤としてオキシクリーンを使用するときは、洗濯槽の汚れまでガンガン落ちるので、「洗濯ものを洗濯ネットに入れる」ことを忘れないようにしましょう!
ちなみに、消臭効果もアップしちゃいます。
おすすめの使い方のひとつです!
今日の新しい発見!
洗濯機にオキシクリーンを入れて洗濯するときは、洗濯ものに洗濯槽の汚れが付着しないように「洗濯ネット」を使おう!
あとがき
オキシクリーンは、洗濯機まわりに関しては、使いはじめが少々大変ですね。
でも、最初だけちょっと気合いを入れて洗濯槽の汚れを、ある程度とってしまえば、あとは言うほど大変なことはありません。
洗濯ものの清潔さが増すと、日常の清潔度がグンとあがるので、気分がいいものです^^
「オキシ漬け」は、個人的にも、普段ヘビロテで使っているトートバッグの汚れを落とせて、かなり助かりました!
世間が注目しているだけあって、オキシクリーンは、ハンパなく使えますね!!
ちなみに我が家では、オキシクリーンをすごい勢いで使うので、ガッツリまとめ買いしました!
数が多いので、買ってくるのはめんどくさく、ネットで購入しました^^
近隣のお店より、1個あたりが安ければ、ネットで「まとめ買い」するのが『お得』だと思います!
関連記事
- 弾性ストッキングで脚のむくみ解消![着圧ソックス][メンズも]
- 夏、快適に過ごせる半袖シャツ[父の日] [KAMICO] [モンベル]
- ロックタイト(LOCTITE)超強力接着剤がキャンドゥに[おすすめ]