腹圧呼吸とは【腰痛や疲労を解消します】

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、「腰痛」や「疲労」に困っていませんか?

山田和生著の「スタンフォード式 疲れない体」では、「腹圧呼吸」が「腰痛」や「疲労」の解消に効果的なことが紹介されてるんです。

そこで今回は、腹圧呼吸について書いていきます。

腹圧呼吸とは【腰痛や疲労を解消します】

腹圧呼吸とは

腹「式」呼吸ではなく、腹「圧」呼吸です

「腹式呼吸は知ってる!」という人も多いのではないでしょうか。

「息を吐くときにお腹をへこませる」という自然な呼吸法ですね。

しかし、腹圧呼吸は「息を吐くときもお腹をへこませず、むしろ圧を外にかける」ように意識して、「お腹の周辺を固くする」呼吸法になります。

腹圧呼吸を知るうえで重要な「IAP」を知ろう

スタンフォード大学では、たくさんの疲労回復法を実践しているんです。

その疲労回復法のひとつに、IAP呼吸法があります。

IAPは「Intra Abdominal Pressure」の略で、「腹腔内圧」のこと。

内臓を収める空間のことを腹腔(ふくこう)といいます。

その腹腔内の圧力が「IAP」というわけです。

腹腔圧力(IAP)が高まるとカラダの軸が安定する

腹腔圧力(IAP)が高まると、カラダの軸が安定するため、無理がかからない姿勢を保つことができるようになります。

カラダに無理がかからなくなると、カラダと脳神経の連携がうまくとれるようになり、余分な負荷が減るため、腰痛や疲労が解消するというわけです。

あとがき

ふだんの呼吸では、おそらく呼吸が浅くなっている人が多いのではないかと思います。

いちど腹圧呼吸をマスターしてしまえば、癖がついて意識しなくてもできるようになるはずなので、私も毎日のようにIAP呼吸法を意識しているところです。

「横隔膜を下げたまま息を吐く」必要があり、横隔膜を下げないためには、お腹を膨らませたまま「肩を上げない」のがコツです。

書籍には詳しくIAP呼吸法のやり方が掲載されています。

あなたが「腰痛」や「疲労」に困っているのであれば、「スタンフォード式 疲れない体」は一読する価値があるはずです。↓

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。