Z世代とは

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、「Z世代」という言葉を聞いたことがありますか?

私は、このところニュースで毎回といってもいいほど聞いています。

そこで今回は、なんとなくわかった気になっているけれど、実はよく理解できていない人が多そうな “Z世代” について書いていきます。

Z世代とは

生まれたときから高度なインターネット環境が整っている

Z世代の最大の特徴は、”生まれたときから高度なインターネット環境が整っている” ことです。

米国で “Generation Z” という言葉が使われていて、日本でもZ世代と訳して使われるようになった経緯があります。

1990年後半~2010年前後に生まれた人を指すのが一般的です。

※出生時期については、明確な定義はありません

新しい価値観があり、これからの “消費のメイン層”

ニュースを見ていて、やたらZ世代というワードを聞くのは、これからは “Z世代が消費のメイン層となるから” なんです。

まだ学生さんが多いですが、これから社会進出を果たすと、Z世代の影響力は計り知れません。

アナログやレトロなものに興味をもち、”エモさ” を感じる人が多いのもZ世代の特徴ではないでしょうか。↓

▶昭和レトロが流行する理由【新鮮で新しく映るようです】

※あくまでも傾向です。Z世代全体を指しているものではありません

ジェンダーレスの意識が高い

男女平等の意識が高く、ファッションにおいても、メンズ・レディース関係なく購入する傾向があります。

※あくまでも傾向です。Z世代全体を指しているものではありません

この流れに乗る企業も多く、たとえばGUはレディースの大きめサイズ(3XLなど)を増やし、男性も買いやすくするなどの工夫をしています。

社会問題に関心がある

東日本大震災などの災害に経験していて、なおかつSDGsの社会的な取り組みが一般的となっているため、社会問題に興味・関心をもつ人が多いのもZ世代の傾向です。

※あくまでも傾向です。Z世代全体を指しているものではありません

他者の評価を気にしすぎる傾向もある

自分の価値観を重視する一方で、他者からの評価を気にしすぎる傾向もあるようです。

生まれたときから高度なインターネット環境が整っているため、SNSなどで他者とのつながりを強く感じていることが原因かもしれませんね。

※あくまでも傾向です。Z世代全体を指しているものではありません

あとがき

インターネットを駆使するのが得意なZ世代は、間違いなく今後の私たちの消費活動に大きな影響を与えそうです。

筆者がとくに印象的だったのは爆発的な人気となった「うっせぇわ」という曲。

おそらく、若者を中心に “全世代に知れわたった曲” ではないでしょうか。

曲の好みは人によってちがいますが、少なくとも歌詞は共感できた人が多いのではないかと感じています。

若者とあまり接点を持たない人は、どんなことを伝えたい曲か “歌詞” を聴いておくだけでも、若年層への理解が深めることができそう…

また、Z世代は “マスメディア離れ” が顕著なので、各企業はSNSを活用しなければ生き残れなくなりそうですね。

プライベートでは “~世代” と分けてしまうのは好きではありませんが、マーケティングを考えるときには「必要な要素なんだろうな~」と…

ともあれ、ざっくり世代ごとの傾向を知っておくのもいいかもしれません。

ただ、「この世代だから、この人もこういう人なんだ!」と、決めつけるのはやめましょう。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。