こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
スープジャーでつくる「おかゆ」は、かなり時間が空いてもあたたかく、おいしく食べることができちゃいます。
しかも、めちゃくちゃ簡単につくれるうえ、カロリーも低めなんです。
そこで今回は、スープジャーで「おかゆ」をつくる方法について書いていきます。
※およそ1分で読めます
スープジャーで「おかゆ」をつくる方法
スープジャーで「おかゆ」をつくる手順
スープジャーで「おかゆ」をつくる手順は以下のとおり。
- 水を沸騰させて熱湯にする
- お米を研ぐ
- 研いだ米をスープジャーに入れる
- 熱湯をスープジャーに注ぎ、フタをして5分おく
- お湯を捨て再び熱湯を注ぎ、フタをして3時間おく
これで、スープジャーでつくる「おかゆ」ができます。
なお、お米とお湯の目安はこんな感じです。↓
- お米30g・お湯180mlで、容量400mlのスープジャーに対して少量のおかゆができる(カロリーは約120kcal)
- お米50g・お湯300mlで、容量400mlのスープジャーに対して多めのおかゆができる(カロリーは約200kcal)
わが家では容量400mlのスープジャーを使っていますが、300mlのスープジャーだとお米30g・お湯180ml程度にしておくのが妥当と思われます。
あとがき
この方法では、お湯を2回注ぐ必要があるため、多めのお湯を沸かしておいたほうが無難です。
わたしも、「2回目のお湯がちょっと足りない!」ということが何度かありました…
なお、漢方コンサルタントの櫻井大典さんによると、保温性の高い大手メーカーのスープジャーやステンレス水筒を使用したほうが良いとのこと。
よくわからないメーカーのものだと、保温性がイマイチで失敗しやすいんでしょうね…
ちなみに、わが家では「洗うパーツが少なくお手入れが楽」という理由で、こちらのスープジャーを使ってます。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事