こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
あなたは、「節電しなきゃ」と、暑くてもエアコンを使うのを我慢していませんか?
熱中症になりかねないので、エアコンを使わないのはNGです。
どれだけ節電していても、体調をくずしてしまうと、よけいにお金がかかってしまうからです。
そこで今回は、エアコンを使う際に気をつけるべき3つの節電ポイントについてまとめました。
※この記事は、およそ1分で読めます
節電したほうがいいけど、エアコンは使いましょう!
節電ポイント① 換気してからスイッチを入れる
換気については、まさにこちらの記事に書いたとおりです。↓
夏場なら、室内の温度を換気し、できる限り室温を下げて(設定する温度に近づけて)からエアコンをつけましょう。
なお、『自動運転』に設定すると、最も効率的に室内を冷やしてくれます。
(自動運転は最初に強風でガンガン冷やし、設定温度になると微風になります)
節電ポイント② 室外機は日除けする
室外機については、こちらの記事に書いたとおり。↓
直射日光を室外機に当たっている状態だと、エアコンの効きが悪くなってしまいます。
電力を消費しやすくなってしまうので、室外機は日除けしましょう。
節電ポイント③ 扇風機を併用する
扇風機やサーキュレーターを併用すると、空気循環が効率化されるので、エアコンの設定温度を1℃下げるよりも節電になります。↓
「エアコンを使ってるけど、まだちょっとだけ暑いな~」という程度であれば、扇風機やサーキュレーターを併用するといいでしょう。
あとがき
設定温度を1℃下げるよりは、エアコンの風量を強風にするほうが圧倒的に電気代がかからないはず。
そのため、エアコンの電源を入れた直後は、一時的に強風に設定して体感温度を低くするのもオススメです。
電気料金が高騰しているので、もちろん節電はしたほうがいいです。
しかし、熱中症になってしまっては元も子もないので、エアコンは上手に活用しましょう。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事