後付けの自動水栓で “節水” できます!【デルマン】

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、コロナ禍で「自宅の蛇口も、ノータッチで水がでたらいいのにな~」と思いませんか?

私もイオンなどで自動で水がでるシステムを見るたびに「家でも蛇口に触れずに済めば安心なのにな~」と感じていました。

そこで今回は、”後付けできる自動水栓” について書いていきます。

後付けの自動水栓で “節水” できます!【デルマン】

既存の蛇口に “3分” で後付けできる「HS-72」

学校などでよく見かける昔ながらの蛇口に、たったの3分で後付けできてしまう自動水栓があります。デルマンの”HS-72” です。↓

大がかりな工事なしで後付けできるのは、かなり利便性が高く感じます。

手動と自動を切り替えることもできる!

自動水栓の機能しか使えなければ、たとえば洗顔するときに目をあけられず、「まだ泡が残っているのに、センサーの位置がわからない…」なんてことになるケースも考えられます。

(目をあけられなくてもセンサーに手を近づければ水がでるので、あまりなさそうなケースですが笑)

しかし、デルマンの自動水栓(HS-72)なら、センサーによる自動式から、ボタンによる手動式に切り替えることもできるので安心です。

節水効果が期待できる!

センサーによる自動水栓を使用すると、節水につながります。

なぜなら、センサーによる自動水栓であれば、センサーに手を近づけないかぎりは、水がでない仕組みだからです。

意外と、無駄に水を出してしまっていることって多いのかもしれません…↓

あとがき

新型コロナの感染症対策で、非接触で水をだすことができる自動水栓が注目されています。

そんななか、たった3分で既存の蛇口に後付けできてしまう “HS-72” は、重宝されて当然ですよね。

これからは、自宅の蛇口も “自動水栓” がスタンダードになっていくのかもしれません。

なお、感染症対策としての手洗いは、ハンドソープや石鹸をつけて15秒ほど丁寧に洗うことで本来の効果が期待できます。

節水ばかりに気をとられて感染症対策がおろそかにならないよう、気をつけなければなりませんね。

ちなみに、一般の家庭にも推奨されている自動水栓はこちら↓

▶非接触の自動水栓で感染予防/かんたんに自動化/電池寿命は約10年!

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。