こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
あなたは、寒い日に水道管の凍結を防ぐ方法を知っていますか?
この質問には、おそらく多くの人が「水をちょろちょろ出しておく」という方法を答えると思います。
しかし、みんなが知っているこの方法、実は大寒波のときには通用しないんです…
この記事を読むことで、以下のことがわかります。
- 水道管の凍結を防ぐには『水落とし(水抜き)』が効果的
- 『水落とし(水抜き)』をしても凍ることもある
- 水道管が凍結してしまったときの対処法
水道管の凍結を防ぐには?【大寒波には効果がない方法も】
水道管の凍結を防ぐには『水落とし(水抜き)』が効果的
「水をちょろちょろ出しておく」よりも効果的な『水落とし(水抜き)』
肌寒いな~というくらいの日であれば、「水をちょろちょろ出しておく」という方法も通用します。
しかし、大寒波が到来しているときなど厳しい寒さになってくると効果を発揮しません。
そんなときは、北国で広く知られている『水落とし(水抜き)』が有効です。
水落とし(水抜き)は、水道管で凍る水がなくなるまで水を抜いてしまうという方法となります。
『水落とし(水抜き)』の方法
水落とし(水抜き)の方法は、水抜き栓を閉めて水まわりの蛇口をすべて開くだけです。
水道管から水をしっかりと抜くことがポイントとなります。
※トイレのタンクは忘れやすいので注意しましょう
『水落とし(水抜き)』をしても凍ることはある
水落とし(水抜き)をおこなったとしても、凍ってしまう場合もあります。
実際に水道管が凍結したときは、どのように対処すれば良いのでしょうか?
水道管が凍結してしまったときの対処法
水道管が凍結してしまった場合は、やはり専門業者に相談するのが最善策といえます。
なぜなら、知識のない素人が対処すると配管が破裂してしまうおそれがあるためです。
仮に自分で対処する場合は、配管が破裂しないよう『ぬるま湯』や『ドライヤー』で少しずつ慎重にあたためていきましょう。
※熱湯で一気に溶かそうとしてはいけません
あとがき
北国では『水落とし(水抜き)』が広く知られていますが、地域によっては「水落としなんていう言葉は聞いたこともない」という人も多いかもしれません。
しかし、これまで水道管が凍結することがなかった地域でも、ひとたび大寒波が来れば水道管が凍結してしまう可能性があります。
大寒波に備えて『水落とし(水抜き)』のやり方を覚えておきましょう。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事