こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
新型コロナの感染拡大が続いていますが、あなたはどんなマスクを利用していますか?
私は個人的に「なんとなく性能が信頼できそうな普通の使い捨てマスク」を使っています。
ちなみに、私が使用しているマスクはこちらです↓
ちまたでは、ウレタンマスクは新型コロナに対して効果がうすいなどと話題になっていますね。
そこで今回は、「マスクの素材によって飛沫を抑制する性能にどれくらい差があるのか」についてまとめました。
この記事を読むことで、以下のことがわかります。
- 『不織布』の使い捨てマスクが推奨される理由
- 場面に応じてマスクを使い分けるのがよさそう
ウレタンマスクは効果がない?【不織布が推奨される理由】
『不織布』が推奨される理由
いま、不織布(主に使い捨てマスクに使われている素材)のマスクが推奨されているのには大きな理由があります。
それは、スーパーコンピューター『富岳(ふがく)』が示した飛沫の飛散状況です。
富岳が示したシミュレーション映像を見ると、不織布のマスクは『せき』をしても飛沫がほとんど飛びません。
いっぽう、布やウレタン素材のマスクは前方に多くの飛沫が飛散していました。
そのため、いま不織布が推奨されているんです。
なお、富岳のシミュレーションでは不織布マスクの飛沫カット率は80%、ウレタンマスクの飛沫カット率は50%と30%の差が示されています。
場面に応じてマスクを使い分けるのがよさそう
新型コロナに対しては不織布マスクが効果的だということはわかりました。
とはいえ、ウレタンや布のマスクも効果がまったくないわけではありません。
「いままでウレタン(または布)マスクを使っていたのに!」という人も多いと思います。
そこで、人と対面しない時はウレタンや布のマスクを使い、人と対面する時は不織布のマスクを使うようにすると良さそうです。
過去に某メガネ店のテレビCMで「メガネの着替えは暮らしのマナー♪」という歌がありましたが、いまは「マスクの着替えは暮らしのマナー」になっていく時代なのかもしれません。
あとがき
美容室によっては「お客さんに不織布のマスクを渡し、お客さんにつけてもらう」というような対策をしているようです。
「危機管理は人によっても、お店によっても、温度差が出るところだな~」とつくづく感じます。
筆者としては「せっかく緊急事態宣言で外出自粛などの苦しさを伴うのであれば、徹底的にやるべきだ」と考えているため、不織布のマスクを渡しているお店は素晴らしいと思っています。
ともあれ、いまは人と対面していないときはウレタンや布マスクを使い、人と対面するときは不織布のマスクをつけておいたほうが良さそうです。
なぜなら、危機管理の意識には人によって差があるからです。
近距離で会話をするときに、相手が布やウレタン素材のマスクをつけていると「不快に感じる」という人も少なからずいるはずなので、ビジネスシーンではとくに気をつけたほうがいいかもしれませんね。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事