シグフィンは木目が癒しのスマホホルダー![イケア][おすすめ]

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

今回は、本当に必要かどうかは微妙だけど、個人的に持っていると少しテンションが上がるアイテムをご紹介します。

基本的には私は自然の素材感バリバリのものが好きなんですが、木目には特に弱いタイプなんです。。

そんなわたしがおすすめしたいのが、イケアの『SIGFINN(シグフィン)』です。

シグフィンは木目が癒しのスマホホルダー![イケア][おすすめ]

ほっこり癒される木目のスマホホルダー

「竹をそのまま切断してつくりました!」という雰囲気がガッツリ伝わってくる『スマホたて(携帯電話ホルダー)』です。

実は100均とかでスマホホルダー(スマホを立てかけるもの)を買ったりしていましたが、正直しっくりくるものがなくて、妻が欲しいというので『シグフィン』をイケアで購入した時も、「どうせまた使わなくなるんだろう」と思い、私は購入しませんでした。

しかし、意外と妻が毎日のように『シグフィン』を使っている(主に最近夫婦でハマッている『どうぶつの森ポケットキャンプ』をプレイしている)ので、横で見ていて「もしかして使いやすいのかな?」と思いはじめました。

そこで、イケアに行った際に「価格もリーズナブルだし、使ってみて不満であれば、いつものように捨てよう」という勢いで自分の分も購入してみました。

すると、自分で使ってみても素材感が好きだからか違和感なく、すぐに生活に溶け込んでいきました。

スポンサーリンク

私の使用方法は主に2パターン

スマホホルダーだから、もちろんスマホを置いておく(充電ケーブルを通す穴もあるので、主に充電中)のですが、私は作業を15分毎に区切って行うこともあるので、基本充電中もリピートできるタイマーをつけています。

また、わたしの趣味のひとつに『読書』があるので、『読んでいる途中の本を立てかけておく(単行本サイズ)』という使い方もしています。

本好きの方なら共感してもらえるかもしれませんが、個人的には『本がディスプレイされている感じでテンションがあがる(更に続きが読みたくなる)』んですよね。

まとめると、私の使用方法は以下の2パターンになります。

  1. シンプルにスマートフォンホルダーとして使う(充電中も可)
  2. 読んでいる途中の本を立てかける

『シグフィン』のメリット・デメリット

メリット

  • 縦置きの場合、スマートフォンがしっくりおさまる
  • 充電中もたてかけておけるよう、ケーブルを通す穴がある
  • ナチュラルな木目なので、テーブルなどにマッチしやすい
  • すぐに解体できるので、収納しやすくかさばらない

デメリット

  • 横置きする場合、置けなくはないが、おさまりが悪い(シグフィンの上部のスペースが空くため不格好になる)
  • 仮に充電ケーブルをさす場所がスマホの下以外にある機種だと、ケーブルを通す穴が活かせない
スポンサーリンク

あとがき

シグフィンは、ひたすら私のテンションをあげるためのアイテムですね。

「なんか言っていることに共感できるぞ!」という方は、ぜひ使ってみてくださいね!

【2020年10月11日追記】

ずっと使い続けていますが、シグフィンは私のテンションがあがるだけでなく、とても実用的な雑貨ですね。

というのも私が愛用しているタブレット『Kindle Fire HD 8』を縦に立てておくのにピッタリだからです。

デスク上のシグフィンにFire HD 8を置くと丁度良い角度になり、ストレスなく電子書籍を読むことができます。

以上、「シグフィンは木目が癒しのスマホホルダー![イケア][おすすめ]」でした。


関連記事


ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。