Wi-Fiには2.4GHzと5GHzが…どっちに接続すればいいのか

こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。

あなたは、家電にWi-Fiを繋ぐとき、「2.4GHzと5GHzがあるけど、どっちに接続すればいいんだろう!?」と困ったことはありませんか?

たぶん、多くの人が「こっちでいいや!」と適当に接続しているのではないでしょうか。

でも、使用環境によっては接続しないほうがいい周波数帯を選んでしまっている場合もあるんです…

そこで今回は、2.4GHzと5GHzそれぞれのメリット・デメリットをざっくりまとめていきます。

※この記事は、およそ1分で読めます

Wi-Fiには2.4GHzと5GHzが…どっちに接続すればいいのか

2.4GHzのメリット・デメリット

2.4GHzのメリット

  • 障害物に強く、遠くまで電波を飛ばせる
  • 比較的に古い規格だから、対応している機器が多い

2.4Ghzのデメリット

  • さまざまな機器(Bluetoothなど)で利用されている周波数帯のため、混線時は不安定になる
  • 5GHzより通信速度がおそい
スポンサーリンク

5GHzのメリット・デメリット

5GHzのメリット

  • Wi-Fiのみで利用される周波数帯のため、電波干渉を受けにくい
  • 2.4GHzより通信速度がはやい

5GHzのデメリット

  • 障害物に弱く、遠くに電波を飛ばすのが苦手
  • 比較的に新しい規格だから、対応していない機器もある

あとがき

電子レンジを使っていると、ほかの家電が干渉されて通信に影響がでることがありますが、あれは2.4GHzの『混線すると不安定になる』という特徴が当てはまりますね。

ただ、単純に5GHzに変えると、ほかの家電に電波が届かなくなる可能性も…

そのため、自宅のレイアウトによってWi-Fiルーターを設置する場所と、適切な周波数帯を選びましょう。

環境によって接続すべき周波数帯が違ってくるので一概には言えませんが、基本的には「Wi-Fiルーターと同じ部屋にある機器で高速さを求めるなら5GHz」「Wi-Fiルーターと別の部屋にある機器は2.4GHz」に接続するとよさそうです。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事


 

ABOUTこの記事をかいた人

ニックネーム:yatsuo(やつお) 雑記ブロガー。趣味はドライブと読書、インターネットです。 空いた時間は「おいしいたべもの」「良い雑貨品」「おしゃれなファッション」を求めて日々、リサーチしてます。最新家電にも目がありません。