こんにちは、やつお(@yatsu_o)です。
わたしはサーモンが好きです。
しかし、ここ最近コロナ自粛などで外食もしていなかったため、まったく食べることができていませんでした。
そこで、コストコの人気商品である大きな『サーモンフィレ』を購入して、ほとんどの部分を寿司にして食べてみました。
この暴挙に出たことでなんとなく自分で寿司を握るときに『おいしい寿司にして食べるコツ』が5つほどわかった(あくまで素人目線ですが)ので、共有したいと思います。
また、今回は3,000円ほどのサーモンフィレ(すみません、何gか見るの忘れました)から寿司に使える部分はどの程度あったのかなども書いていきます。
この記事を読むことで、以下のことがわかります。
- コストコのサーモンフィレについて
- おいしい寿司をつくるコツ5つ
- 3,000円ほどのサーモンフィレから寿司に使える部分
コストコのサーモンを、ほとんど寿司にする食べ方をしてみた
コストコのサーモンフィレについて
コストコのサーモンフィレはとても人気の商品です。
なお、コストコのサーモンフィレについては、以前こちらの記事で紹介したことがあります。↓
今回は買ってきたサーモンのほとんどを寿司にして食べました。
コロナ自粛していて寿司を食べる機会が激減していたので、余計においしく感じました。
おいしい寿司をつくるコツ5つ
私は寿司職人ではないので、あくまで独断と偏見で「こうすればよりおいしく食べることができるだろう」というコツになります。
基本的には以下の5つを守るだけでおいしくなると思います。
買ってきたサーモンはしばらく冷蔵して少し冷やす
これはかなり私の好みが入っていますが、サーモンが少し冷えている方がおいしく感じます。
『すし酢』や『酢飯の素』で酢飯をつくる
丼ぶりではなく、今回のように握り寿司にする場合は、やはり酢飯が必要ですね。
人肌以下ほどにお米が冷めた状態
1個ずつの寿司につきシャリを少なめにする
シャリは少なめにして握るのがおすすめです。
わたしもそうですが、素人が握ると米が多めになってしまいがちな気がするからです。
たくさん食べることを前提にして握ることで自然とシャリが少なめになりますw
しょうゆは刺身用を使う
これも私の好みにはなりますが、刺身用のしょうゆを使うことでより美味しく感じます。
わさびをつけて食べる
これも好みですが、わさびは欠かせません。
もちろん、わさびが苦手な人はわさびを除外してくださいね。
3,000円ほどのサーモンフィレから寿司に使える部分は約30個分
サーモンを切るときの厚さに個人差があるため、あくまで目安とはなりますが、3,000円ほどのサーモンフィレから寿司に使える部分は約30個分でした。
※1貫2貫という数え方だと『1つで1貫』『2つで1貫』と人それぞれ違うので、個で表しています
残りの部分は細長くなったりするので、あまり寿司には適さないと思います。
刺身にしたり、丼ぶりの具として使ったりするのが良さそうです。
なお、寿司をつくることができる数で単純計算すると回転寿司のほうが安いことは安いです。
どうしてもコスパを考えてしまう癖があるため、回転寿司と比較してしまいましたw
しかしコストコのサーモンフィレは単純においしくて、どんな料理にも使えることも魅力なので、個人的には今後もリピ買い必至です。
あとがき
コストコのサーモンフィレはとにかく人気の商品ですね。
コストコ店内では、お客さんの会話のなかでサーモンフィレの話題がでているのをよく耳にします。
また、コストコではいろいろな寿司がたくさん入っているものも売られています。
たしかに、いろいろな種類の寿司が入っているため、パーティーなど大勢の人が集まる時にはもってこいだと思います。
よくカートに入れている人を見かけるので、人気もありそうです。
しかし、私も寿司がたくさん入っているものを購入して食べたことがありますが、味については正直なところ「これなら回転寿司のほうがおいしいな」と思いました。
ただ、サーモンフィレに関しては、やはり買う価値はあると考えています。
理由は単純に『おいしい』からです。
あなたがコストコ会員であれば、いちど試してみるのもいいかもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
以上、「コストコのサーモンを、ほとんど寿司にする食べ方をしてみた」でした。
関連記事